PR

五輪中テレワーク は1000社超だって

五輪中テレワーク 1000社超 ニュース
五輪中のテレワークを実施する企業が、1000社を超えるそうです。 テレワーク=在宅勤務ですね。   約2400社を対象に実施した都のアンケートで大会期間中のテレワーク実施を検討しているとの回答が44%。 調査2400社の44%で1056社。 といっても検討しているなのでわからないですけどね。     目的はオリンピック中の渋滞緩和ってことですけど、どう考えても仕事の効率が上がってしまうんですよね。 なにより満員電車での通勤が不要になる。 その分の時間を、家族や自分の時間に充てられる。   もちろん前提としてテレワークのシステムがと考えますが、これだけネットが家庭にも浸透すると追加の設備投資も特に必要ないですしね。 たとえば私の場合、ほぼほぼ個人レベルの環境です。 まぁWEB業者ってこともあるのですが、今ではSNSにZOOMやスカイプなどで動画も可能。     ただ日本ではまだまだでかなり遅れています。(44%) ロンドンオリンピックの時は、市内の企業のテレワーク利用は80%だったそうですよ。 もっともこれは生産性の低さに直結してしまうので、気づいたところから恩恵を受けられるってことになりそうですね。   単純に考えて、朝の一番頭が働く時間帯に満員電車のストレスを受けている。そりゃぁ、テレワークで快適な朝を迎えてる人と比べたら大きなハンデになりますよね。  

コメント