kuwanokazuya

ネット集客

Googleここにきて純利益3倍!

アメリカのGoogleがさ、2019年4~6月期決算は、純利益が前年同期比3.1倍の99億4700万ドル(約1兆円)っだって。これって純利益が3倍なんだって。すご。だって今さらGoogleだよ?出た当初ならともかく、今どきみんな使ってる。な...
ニュース

【大成功!?】「#ベイクを買わない理由」キャンペーン

森永ベイク森永ベイクがうれない!ということで、売れない理由を募集するキャンペーンを開始!ちょっと自虐的で誰も傷つけない、でもちょっと話題になってバズりそうなキャンペーン。森永 ベイク ショコラ(10粒*12コセット)【森永製菓】楽天で購入「...
ネットのリスク対策

FOREVER21が顧客にプレゼントで大炎上

ダイエットバープラスサイズのお客さんにダイエットバーをプレゼント。そりゃイヤミでしかない・・・w「問題となった無料の景品は、期間限定ですべてのオンライン注文(サイズ・カテゴリー関係なく)に同梱させていただきましたが、ご指摘を受け同梱するのを...
お手本の事例

予約6年待ちの寿司屋になるには?

「週刊現代」2019年7月6日号の記事。高価値の商売をやるなら、やっぱり尖るしかないですよね。予約6年待ちの寿司屋ってのが、Yahoo!ニュースにのってる。新橋にある「すし処まさ」がまさに6年待ちだって。すご。メニューは7000円のコースの...
ネットのリスク対策

選挙カーうるさい

昭和の選挙選挙カーの連呼しかできない候補者で、今どきの政治に関われるとは思えないけどね。「ルールで名前の連呼しかできないじゃん。」という問題じゃなくて、この令和の時代に昭和の手法【しか】できないのが致命的ということです。具体的に言えば、ネッ...
ビジネスモデル

日本人お断りラーメン マスコミで報道された結果

日本人お断りラーメン日本人客お断り!で話題になってる、宮古島のラーメン店。バイキングとかワイドショーで取り上げてるけど、ちょっとこれはおもしろいですね。とあるラーメン屋が、日本人お断りとしたことで経営難に陥っているらしい。客を選ぶのは勝手だ...
マーケティング

電話営業は自社の評判を悪くする時代

時代の変化でしょうか・・・昭和では当たり前だった電話営業。いろいろな営業電話ってどうおもう?良品ネット 株式会社ECラインさっき携帯にTEL。今どきは番号通知があるので、当然表示される。※表示されない番号はとらない人が多いんでしょう。で、番...
ネット集客

新卒でも1千万円!NECの新人事制度

NECが新卒でも1千万円を超える給料の新制度を発表!あなたは条件にあてはまる?年収1千万円NECは研究職、技術職について基本給を引き上げボーナスの上限を撤廃し、評価次第で新卒でも給与が1000万円を超える人事制度を10月から導入することを決...
ニュース

ファミペイ お詫び

ファミペイがセブンペイに続いてお詫び!【セブンペイ不正アクセス問題】今度はどんなトラブルが!?と思ったら、申し込み殺到でアプリの起動に不具合とか。言ってみれば人気殺到でサーバーダウン。これに対してお詫びポイントを発行するんですね。1人あたり...
WEB

残念な社長日記でも「いいね!」以外にSNSの価値ある情報にする方法

SNSでもったいないのが、経営者なのにただの日記。ランチに何食ったとか、どこどこいって勉強になったとか。まぁSNSなんてそんなものだよ。というのが正論ではあるんだけどもったいない。1番ざんねんなのは、事業の経営者の視点もシェアしてくれればい...