アキバ系ビジネス 格安SIMなら人気声優のワイモバイル! これからは「モノ」や「コト」じゃなく、「ヒト」で買う時代!うん、まったくそのとおり!どこでも同じモノを買える小売店なんて、100%ここで選ばれるようになります。でも逆に考えると、「ヒト」で買うなら、ちゃんとそのヒトは売っていますか???格安... 2019.03.17 アキバ系ビジネス
ニュース フェイスブック非公開・少人数へ縮小へ FB、非公開・小規模サービスに移行へフェイスブックは「デジタル版の町の広場」というこれまでの立場を離れ、安全で、非公開の、より小規模なメッセージ・サービスに対する需要の増加に応えていくと表明した。CEOのマークザッカーバーグ最高経営責任者。... 2019.03.11 ニュース
アキバ系ビジネス 愛沢えみりキャバ嬢引退記念サイン会 モノやコトの時代じゃなくて、その先の「ヒト」にフォーカスしましょう。なんていっても、なかなかイメージつきませんよね。そんな時にこれは!というイベントがあったので紹介しましょう。それは、キャバ嬢の引退記念の写真集発売&サイン会です。愛沢えみり... 2019.03.05 アキバ系ビジネス
マーケティング ドラッカーが認める世界初のマーケティングは呉服店だった! マーケティングの意味を考えると、欧米の難しい理論や、MBAのような賢い経営学のようなものをイメージするかもしれません。でも世界最古のマーケティングと言われているのが、江戸時代の日本の呉服店。言っているのは、ドラッカー。あの『もしドラ』のピー... 2019.02.21 マーケティング
アキバ系ビジネス バーチャルジャニーズってどーよ? バーチャルジャニーズプロジェクトジャニーズ事務所のブイチューバー(バーチャルユーチューバー)が登場!SHOWROOMとユーチューブとツイッターを使った、ネットを駆使したプロジェクトですね。【■キャンペーンページ■】ネット解禁してから、ジャニ... 2019.02.20 アキバ系ビジネス
マーケティング 行動経済学の2つの思考システム システム1とシステム2行動経済学が明らかにした、2つの思考システム。私たち人間は、日常的に考えて判断していますね。でもこれ、ぜんぶをちゃんと考えていると頭脳にとっては重労働です。そこでわかってきたのが、どうやら2つの思考タイプを使い分けてい... 2019.02.18 マーケティング
マーケティング もう要らない。だから売れる! 売れるロジックの見つけ方もう要らない。だから売れる!ベルメゾンの(せんしゅかい)の商業社長、故・高井恒昌さんの言葉だそうです。当時はバブル崩壊後、百貨店や衣料品店などの売上が大きく減少。そんな中でも、通販は好調。なぜ店舗の売り上げは減少して... 2019.02.15 マーケティング
マーケティング 売れるロジックの見つけ方 1章・売ることについての再考図書館でなにげにいつものように適当にとった本。なんやらLPOがらみっぽいし、データの話だけじゃないので読んでみるか。そんな感じでもう5回は読んでしまった内容。正直1~2回目は、途中から???になり内容がよーわから... 2019.02.11 マーケティング
ネットのリスク対策 くら寿司バカッター店員 回転ずしチェーンの「くら寿司」のバカスタグラム。インスタなのでバカッターじゃなく、バカスタグラムでしょう。アルバイト従業員が、ゴミ箱に捨てた魚を調理するような動画をアップしたニュースですね。ただこのトラブルはどうでもよいですよね。別にあまり... 2019.02.08 ネットのリスク対策
ニュース 嵐ファンクラブ10万人増でも既存客を優先 嵐の休止発表で新規申し込み10万人嵐のファンクラブ、27日の活動休止発表。約240万人にだった会員が活動休止なのに数日で約10万人も増えたって。入会金1000円、年会費4000円。これだけで5億円・・・新規客と既存客どっちが大切?活動休止前... 2019.01.29 ニュース