前回の【ZARA 世界で300店舗を閉鎖へ】。
大量閉店なのに、同じくらい出店予定もあって、ちょっと不思議でした。
でもすっきりする内容の記事がありました。
「ザラ」大量閉店の真相、コロナ禍だけじゃない「深謀遠慮」
、https://www.wwdjapan.com/articles/1087462
コロナ不況で閉店では無く、小規模店舗を投稿。
その目的は「店舗とオンラインストアの完全な統合」。
小さいお店を統合することで、在庫を効率化し、人員・オペレーションも効率化するんですね。
実例としてすでに結果もでています。
スペインのビルバオでは、市内の4つの店舗を1つの旗艦店に再編。「売上げは以前の4店舗の合計を上回り、ほぼ同じスペースで在庫を20%削減して運営している」
これ、最高やん・・・
しかも、2020年末までに、店舗とオンラインの在庫の完全一元化を実現。
ヨドバシみたいに、「在庫」をECでも店舗でも共有する。
つまりコロナ不況で閉店・・・
ではなく、オムニチャネルの加速化ですね。
また世界中のどこからでもグループの商材が購入できるように、「オンライン販売プラットフォーム」を構築するそうです。
これは店舗がない国からでも購入ができるというもの。
ただIT化するだけじゃなく、IT化によって販路を広げる。
コロナでダメージではなく、コロナで加速。
準備ができていない、考えてもいなかったアパレルは市場から排除。
考え行動している所へ利益は集まってしまう。
ほんとうは中小企業がスピード感をもってやらないとですね。
でも現実には、大企業から進めてしまう。
小さい会社こそ、世の中に敏感になる必要があるんですけどね。
「ザラ」大量閉店の真相、コロナ禍だけじゃない「深謀遠慮」 - WWDJAPAN
「ザラ(ZARA)」の親会社であるスペインのインディテックス(INDITEX)が2021年にかけて1200店舗を閉店すると発表して話題になっている。「ザラ」を擁するインディテックスは、H&Mや「ユニクロ」擁するファーストリテイリング、ギャッ...
コメント