自民党ゴールドサポーター:1000円 内閣府(内閣情報調査室):700円 厚労省:500円 GPIF:5000円 クラウドワークス:右翼系まとめサイト管理: 1記事50円 他にも、創価学会員、ランサーズ工作員も 連中がコロナの情報操作をしていると思います PROJECT EXPOSURE (@rplaKTyqAVCwfhH) on X噂の安倍晋三のインスタを見にいってみた。『リプライが批判、悪口の嵐!』ツイッターのリプと全然違くて驚きだ。やっぱり内閣支持率は大嘘だった。安倍を褒め称えてるのは、やっぱりランサーズで雇われた工作員だったと改めて確信。国民みんな、安倍が嫌いな...
身内の中から選出するのは最低条件。 そしてディレクションするリーダーが、指示を出すのが現実的でしょうね。 政党などであれば広告代理店なんかに相談すれば、適材な人材を紹介してもらえるはず。 その人がディレクションや指揮を行う方がリスクがないですからね。 例えばクソリプなどは地域に関係なくツイートできます。 だとしたらアカウントを複数作り、ツイートも管理できますからね。 電話認証あるだろう!ったって、今どきは格安SIMで電話番号を買っても数百円。海外のアドレスを買っても同じくらいなのでかんたんです。 ブログ記事だとちょっとたいけんだけど、ツイートくらいの短さなら外注に出すリスクよりも記事作成の要領で作って自動投稿でできる話です。 でもこのくらいでも悪さをするには、それなりのITリテラシーが必要かもしれません。お仕事おまちしていますw ということで、当然どこでも自作自演アカウントでやってるでしょ。 でもオープンに募集するのはやらないんじゃない?という結論ですね。 普通に募集してたら私の見立てのハズレ以上に、アホだろう!w1ツイートあたり報酬 自民党ゴールドサポーター:1000円 内閣府(内閣情報調査室):700円 厚労省:500円 GPIF:5000円 クラウドワークス:右翼系まとめサイト管理: 1記事50円 他にも、創価学会員、ランサーズ工作員も 連中がコロナの情報操作をしていると思いますhttps://t.co/rzRHzdzI66 https://t.co/TxX4bnwVxJ pic.twitter.com/8E4s5zf5sj
— Change_h_ (@Change_h__) December 25, 2020