ネットのリスク対策 平均8000個!ユーチューブの低評価対策 なんとユーチューブ動画の低評価が多すぎて、ホワイトハウスの公式チャンネルの評価数をコントロールwなるほど、こういう解析ツールがあるから分るわけですね。それとも8000アカウントが一斉に「低評価」をつけた動画の評価を取り消すなんて、ちょっと考... 2021.04.05 ネットのリスク対策
ニュース マスク会食義務化!どうぞ飲食店は潰れてください まん防からのコロナ対策リーダーもそうですが、本格的に飲食店を潰しにかかって来ましたね。でもコロナ詐欺に騙されてくれる国民がいる限り、どんどん飲食店まわりのビジネスは破綻していくでしょう。大前提として飲食店が感染を増やすという根拠すらありませ... 2021.04.04 ニュース
ニュース 飲食店の時短営業よ、永遠に・・・ 日本経済を破綻させる重要な役割を担っている、フェイク集団分科会の尾身会長。コロナの収束のためには、飲食店の時短営業は永遠に必要だそうです。もはや1ミリも医学も科学もなくなった、尾身会長のポエムですがすごいですよね。緊急事態宣言も医療崩壊を防... 2021.04.03 ニュース
ネットのリスク対策 教師のバトン さんざん言われてきた教育現場の不満ですが、声を上げることすらガマンしてたんでしょうね。そこにきて本音をSNSでつぶやいていいよ!と解禁したら、本園の不満が大爆発。耐えていた教師も、ここまで言っていいのなら私はもっとひどい。と、情報共有されて... 2021.04.02 ネットのリスク対策
ニュース マスク拒否で解雇!雇い止めは違法として提訴へ マスクなんかで解雇とはなんとも、不景気かつ経済成長が見込めない日本らしい処分ですね。「マスク拒否で雇い止めは違法」 元社員がKDDI子会社を提訴ただこれ主張とかわがままでなくて、アトピー性皮膚炎のため肌トラブルが重症化するというアレルギー持... 2021.04.01 ニュース
ニュース コロナで圧倒的に資産を増やした裕福層、減らした庶民・・・ 日本の飲食店ならわかりやすいでしょうが、コロナの規制のおかげで一気に一般市民の経済状況は悪化することになってしまいました。二極化というよりも、偏ったというのが正確でしょうね。いびつな税金の配分を行い、科学的根拠を出せない専門家の意見で政策を... 2021.03.31 ニュース
ネットのリスク対策 台湾ではすでにLINEでの公務利用は禁止だった! LINEを通じて日本の情報が中国の会社にフリーになっていたという、前代未聞のあり得ないセキュリティの問題。コロナのアンケートなんてのもやってたけど、さすがにもう自治体での利用は厳しいかもしれませんね。台湾ではとっくに禁止だったとは知らなかっ... 2021.03.24 ネットのリスク対策
ニュース 能力の低い人ほど”根拠のない自信”に頼る 優秀な人ほど自信がないこれたしか、仲野信子さんの書籍でも読んだ気がする。自信に根拠はいらない!なんていう頼もしい後押しの言葉がありますが、現実には根拠のない自信をもつ必要もないようです。自分の思い込みと、客観的な事実。自分は大丈夫と思っても... 2021.03.14 ニュース
お手本の事例 日本を占領したアメリカが驚愕した日本の知的水準の秘密。 戦前の日本の教育水準は、世界でもダントツトップだなんていわれていましたよね。敗戦後にアメリカが識字率を調査したところ、一般市民まで高い識字率で教育水準が高かったことが記録に残っています。江戸の庶民で60%程度と言われています。※武士はほぼ1... 2021.03.12 お手本の事例
ニュース 将棋の藤井聡太さん、卒業まであと1か月半で高校中退 将棋の藤井聡太さん、卒業まであと1か月半で高校中退だって。これ、普通はこう思うよね。「1か月ちょっとなら、卒業すればいいのに。たった1か月半だし」と。うん、思った。でも記事でもあるように、必ず目的が達成できるとはかぎらない。ただし別の道を進... 2021.03.09 ニュース