アキバ系ビジネス バーチャルジャニーズってどーよ? バーチャルジャニーズプロジェクトジャニーズ事務所のブイチューバー(バーチャルユーチューバー)が登場!SHOWROOMとユーチューブとツイッターを使った、ネットを駆使したプロジェクトですね。【■キャンペーンページ■】ネット解禁してから、ジャニ... 2019.02.20 アキバ系ビジネス
マーケティング 行動経済学の2つの思考システム システム1とシステム2行動経済学が明らかにした、2つの思考システム。私たち人間は、日常的に考えて判断していますね。でもこれ、ぜんぶをちゃんと考えていると頭脳にとっては重労働です。そこでわかってきたのが、どうやら2つの思考タイプを使い分けてい... 2019.02.18 マーケティング
マーケティング もう要らない。だから売れる! 売れるロジックの見つけ方もう要らない。だから売れる!ベルメゾンの(せんしゅかい)の商業社長、故・高井恒昌さんの言葉だそうです。当時はバブル崩壊後、百貨店や衣料品店などの売上が大きく減少。そんな中でも、通販は好調。なぜ店舗の売り上げは減少して... 2019.02.15 マーケティング
マーケティング 売れるロジックの見つけ方 1章・売ることについての再考図書館でなにげにいつものように適当にとった本。なんやらLPOがらみっぽいし、データの話だけじゃないので読んでみるか。そんな感じでもう5回は読んでしまった内容。正直1~2回目は、途中から???になり内容がよーわから... 2019.02.11 マーケティング
ネットのリスク対策 くら寿司バカッター店員 回転ずしチェーンの「くら寿司」のバカスタグラム。インスタなのでバカッターじゃなく、バカスタグラムでしょう。アルバイト従業員が、ゴミ箱に捨てた魚を調理するような動画をアップしたニュースですね。ただこのトラブルはどうでもよいですよね。別にあまり... 2019.02.08 ネットのリスク対策
ニュース 嵐ファンクラブ10万人増でも既存客を優先 嵐の休止発表で新規申し込み10万人嵐のファンクラブ、27日の活動休止発表。約240万人にだった会員が活動休止なのに数日で約10万人も増えたって。入会金1000円、年会費4000円。これだけで5億円・・・新規客と既存客どっちが大切?活動休止前... 2019.01.29 ニュース
ビジネスモデル コストコのガソリン価格が安くて、周辺のスタンド閉鎖 ビジネスモデルが不可欠な時代ってことですね。コストコのガソリン価格人気小売店のコストコ。このコストコに併設されるガソリンスタンドの価格が安すぎて、周辺の給油所が閉店になっているというニュース。コストコのガソリン価格は、周辺の最安値よりも安く... 2019.01.28 ビジネスモデル
ネットのリスク対策 大坂なおみの日清CM、肌色問題で削除へ 物心のCMで、大坂なおみの肌が白いとクレームに。そののち、削除。「(マネジメント会社の)IMGジャパンとアメリカにあるIMG本部で、今回の企画について情報の共有がうまくされておらず、動画を削除してほしいと依頼があった」日清、大坂なおみ選手の... 2019.01.25 ネットのリスク対策
ネットのリスク対策 ティラミスヒーローズのエグい商標問題 日本では珍しい、エグい商標問題。元祖のシンガポールの店「ティラミスヒーロー」(現・ティラミススター)コンセプト・名称を告示させ、日本での商標登録。これによりオリジナルを日本で販売ができなくなった、という話からの大炎上。日本の企業が中国にやら... 2019.01.23 ネットのリスク対策
ネット集客 ペイペイ PayPay(ペイペイ)とはGoogle検索によると・・・PayPay - QRコード・バーコードで支払うスマホアプリwiki先生によると・・・ソフトバンク株式会社とヤフー株式会社の合弁により、2018年6月15日に設立された。インド最大の... 2019.01.23 ネット集客