PR

SBI証券 株価操作で業務停止命令か

SBI証券 株価操作で業務停止命令か ニュース

SBI証券 株価操作で業務停止命令か

IPOの初値つり上げの株価操作が発覚したSBI証券。 証券取引等監視委員会がSBI証券へ行政処分を要求。 不正が発覚で楽天証券は漁夫の利。 普通に投資をしているだけで、証券会社に捜査されてるとは。 お金の問題なだけに、さらにいろいろ出てきそうですね。 近頃、日本の企業の不正が発覚しまくり国としての信頼も揺らぎそう。 政治家すらウラ金問題、ダイハツだって不正で販売停止。    

株価操作で顧客が損失

     
SBIホールディングスの中間報告書が届いたんですが、新規口座開設数や他社からのNISA口座変更件数がすごい伸びで驚いた。 特にNISA口座変更件数は間近激伸びで、そのうち”楽天証券からの変更が51.6%”らしく、楽天からかなりユーザー奪ってる模様(そこを強調しているのもライバル心むき出しで面白い)
     
SBI証券マジかよ・・・ 2020年12月~2021年9月までと過去の件だけどこれは悪質 IPO=新規株式公開を担当した3つの銘柄について、上場後の「初値」をつり上げるための注文と知りながら買い注文を受け付け →株式会社SBI証券に対する検査結果に基づく勧告について
https://fsa.go.jp/sesc/news/c_2023/2023/20231215-2.html
     
【中共スパイ・北尾吉孝】『SBI証券』が新規上場企業の株価を操作していた疑い 証券取引等監視委員会が行政処分を行うよう金融庁に勧告
     
SBI証券やっちまった。IPOの株価操作で金融庁から業務停止命令を受ける可能性アリ。「わたしのお金はどうなるの?!」って仔羊が続出してるので、最悪のケースである倒産した場合の図解を載せときます。 直近、新NISAで投資できなくなるじゃん!って人に知ってほしいことは↓↓
     
暴かれてるニュース、事件は全部繋がってる
・SBI証券業務停止命令 ・損害保険会社四社立入検査
     
楽天証券がまた”無料化”です。日本株が手数料”無料”で「1株」から買えます。
   

SBI証券への行政処分、証券監視委が金融庁に勧告 “初値”つり上げか

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
IPO=新規の株式公開をめぐり、上場後の「初値」をつり上げる目的で顧客に買い注文を出させたとして、証券取引等監視委員会は金融庁に対し、SBI証券を行政処分するよう勧告しました。
 

ヤフコメ

nar********1日前 私はずっと楽天と野村で資産運用してますが、新NISAから投資を始める素人でSBIで証券口座作ってる人は早めに楽天とかに切り替えたほうが良いかと、、
各個人の判断でしょうけど、ポイントや為替手数料がお得だ云々以前に、こんな不正を平然と行う企業へ自分のお金を預けることはできないと思います。 最近の業界最安値の手数料争いで目立ってましたが、私はここずっと怪しいと見ていました。
wil********4日前 手数料無料化で法人部門が頑張らないといけなくなったからプレッシャーになったかな?手数料無料化でSBI独り勝ち確定かと思ったらとんでもない事になったな
g41********1日前 つい先日、楽天よりSBIだ!と乗り越えた人がたくさん居るのに… 楽天のままにしておいて一安心…かな SBIの方が安心だと思ってたのに