予約6年待ちの寿司屋になるには?

予約6年待ちの寿司屋 お手本の事例

「週刊現代」2019年7月6日号の記事。

高価値の商売をやるなら、やっぱり尖るしかないですよね。

 

 

予約6年待ちの寿司屋ってのが、Yahoo!ニュースにのってる。
新橋にある「すし処まさ」がまさに6年待ちだって。すご。

メニューは7000円のコースのみ。
もちろん期待以上のメニューがだされるそうです。

 

 

ふと思うのが、集客に困る店も多くあるのに、予約がたくさん入る店もある。
さすがに年単位で予約待ちは特別としても、来月の予約が入るってのは経営でも大切ですよね。

要員としては、SNSの存在。
単純にSNS映えするだけでなく、、コミュニティができたてツアーみたいになってたり。
確かに楽しそう。

 

 

記事では、「食」ってちょっと違うんじゃないか?ってニュアンスで終わってるんですが、ビジネスとして考えるとやっぱり参考になります。

 

SNSやネットがどうこうというよりも、そもそもの店の価値なんですよね。
席数が少なくても、こだわりの料理をだす。

うまい!だけじゃなく、見栄えやうんちくがあるものをだす。
すると選ばれる理由があるので、人があつまる。

人が集まると、結果的に予約がとれない店になってしまう。

 

 

ネット集客なんかをやってる身としては複雑なんですが、本物かどうか?が問われてるんですよね。本物とかいうと仰々しい。

単純に選ばれる理由がわかりやすい。

 

自分のビジネスも常にチェックしておきたいですね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました