PR

コスモス薬品は、特売や割引セールは一切なしでうまくいく

コスモス薬局 ニュース
てnという、コスモス薬品。 この規模でこんな理念でうまくいくんですね。 規格外”コスモス薬品”がとにかく安い理由
規格外"コスモス薬品"がとにかく安い理由 特売や割引セールは一切しない
九州が拠点のドラッグストア「コスモス薬品」は、特売や割引セールは一切しない。毎日同じ値段にすることが、より安い値段にできる秘密だからだ。どういうことなのか。社是は「純情」という規格外の会社を、ノンフィクション作家の野地秩嘉氏が取材した――。
   

コスモス薬品 株価 ヤバい

九州を中心に好調!というニュースが上がっているのが、コスモス薬品。 でもちょっと検索してみると、株価が急騰!暴落!という表示も多数。 コスモス薬局ヤフーファイナンスより   2018年は絶好調だったのに、1月の決算発表で業績がいまいちということで暴落につながったようです。 まぁ株価的なことはおいといて、きになったのはニュースの方です。    

コスモス薬品が安い理由

コスモス薬品が安い理由は、無駄なコストを省くから。
九州が拠点のドラッグストア「コスモス薬品」は、特売や割引セールは一切しない。
特売や割引セールをやらないのに安いって???   というのも、いつも常に安くしてるからなんだそう。 ある機関や時間だけ特定のお客さんだけ安くなるってのは、不公平だよねってことだそうです。   そうなるとセールごとのコストや割引にかかる手間とか不要になる。 そのぶん、店員のリソースを接客とかに充てるようにしてるんですって。 その結果、購入点数も増える効果があると。 考えてみれば期間限定の客寄せ施策って、コストをかけて売り上げを下げてるってことですもんね。     そのより、ドラッグストア業界で5位とはいえ、5000奥苑企業とは驚き。 こんな大きな会社が、こういうやわらかい理念でうまくいっているんですね。
「店長の評価も売り上げ、成績では決まりません。それよりも管理する能力、経営する能力、そして、人柄です。なんといってもうちの社是は『純情』ですから。当社は個々の店舗の売り上げを増やすよりも、コスモス薬品が全体として成長することを目的としています」
   

まとめ

ほかがやってるから、他店に負けないように・・・ なんて周りを見ていると、どんどんやらなきゃいけないことが増えていきます。 そうじゃなくシンプルに、やることやらないことを考えるのは大切ですね。    

コメント