無料目当ての客はタチが悪い
無料だから受けるくらいの人ですから、そりゃお察しです。 まじめな医療従事者の方の場合、親切心でも感謝されないという。 どの業界でもそうですが、無料はリスクも高いですよね。 マニュアルダウンロードなど、ちょっとのリソースであとはフリーになるならいいでしょう。 でも基本的に「無料だからやる」という人と関係性を築きたいか?と考えたらやっぱりイラネ、ですかね。 たぶん良いお医者さんでよかれと思ったんでしょうね。良かれとおもってクリニックで予約制の無料抗原検査をやったら、「子どもも一緒に検査して!」「話のわかる責任者連れてこい」「お前が医者か?」と、普段の有料のときには絶対に言われないことを言われ、悲しくなりました。きちんとお金を頂くというのは、自分たちの心を守るためにもすごく重要。
良かれとおもってクリニックで予約制の無料抗原検査をやったら、「子どもも一緒に検査して!」「話のわかる責任者連れてこい」「お前が医者か?」と、普段の有料のときには絶対に言われないことを言われ、悲しくなりました。きちんとお金を頂くというのは、自分たちの心を守るためにもすごく重要。
— こがっくす|医師👨🏻⚕️経営👨🏻💼IT👨🏻💻 (@_kogax_) February 19, 2022