PR

マーケティング

マーケティング

タマゴ通販のプロセスエコノミー

たまたま読んだ「プロセスエコノミー」うん。おもしろいですね。特によい商売をされている方は、そもそも意味のあるこだわりが多かったり。タマゴなんかもいけそう・・・なんて調べてみました。卵って、スーパーとかで売ってるにわとりのタマゴ。特売なんかだ...
マーケティング

コトラーの考えるコロナ後のインターネット

プレジデント社 PRESIDENT 2021年1.15号「売れない時代に私は売る。」にコトラーのアフターコロナの記事。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||func...
マーケティング

オネストカードは正直さにプロの見立てをプラスして欲しい!

「美味しいとは言えません」 とあるスーパーの“正直すぎるコメント”に「好き」「逆に買いたくなる」と反響美味しいとは言えませんオネストよりマスターマスターのアドバイス正直なだけ必要なのはマスター
マーケティング

フェイスブックが中小企業を支援

フェイスブックが100億円で世界の中小企業を支援、申請を受付フェイスブックが100億円で世界の中小企業を支援、申請を受付フェイスブック #中小企業 #コロナ対策— AIに負ける人 (@ainimakeruhito) March 20, 20...
マーケティング

オンワードHDが240億円の赤字で700店舗の大量閉店

オンワード樫山などアパレルで有名なオンワードHD。240億円の赤字の対策で、既存店舗を大量に閉店。壊滅的な状況! ではなく、不採算店舗の大規模な撤退・縮小とのこと。売上高予想は2560億円のままって、大企業ですね。オンワードは今年2月期の決...
マーケティング

「食べログ」よりGoogleマップ

bizSPA!にとてもわかりやすい記事が。Googleマップで飲食店のみ絞り込みが可能に。「食べログ」利用者激減。という流れでなかろうかって話。【「食べログ」一強に暗雲か…Googleマップで店選びをする若者たち】ぐるなびの決算発表によると...
マーケティング

電話営業は自社の評判を悪くする時代

時代の変化でしょうか・・・昭和では当たり前だった電話営業。いろいろな営業電話ってどうおもう?良品ネット 株式会社ECラインさっき携帯にTEL。今どきは番号通知があるので、当然表示される。※表示されない番号はとらない人が多いんでしょう。で、番...
マーケティング

ドラッカーが認める世界初のマーケティングは呉服店だった!

マーケティングの意味を考えると、欧米の難しい理論や、MBAのような賢い経営学のようなものをイメージするかもしれません。でも世界最古のマーケティングと言われているのが、江戸時代の日本の呉服店。言っているのは、ドラッカー。あの『もしドラ』のピー...
マーケティング

行動経済学の2つの思考システム

システム1とシステム2行動経済学が明らかにした、2つの思考システム。私たち人間は、日常的に考えて判断していますね。でもこれ、ぜんぶをちゃんと考えていると頭脳にとっては重労働です。そこでわかってきたのが、どうやら2つの思考タイプを使い分けてい...
マーケティング

もう要らない。だから売れる!

売れるロジックの見つけ方もう要らない。だから売れる!ベルメゾンの(せんしゅかい)の商業社長、故・高井恒昌さんの言葉だそうです。当時はバブル崩壊後、百貨店や衣料品店などの売上が大きく減少。そんな中でも、通販は好調。なぜ店舗の売り上げは減少して...