PR

裏金4000万円以下は納税不要だよね? 政治資金規正法違反の脱税捜査はナシ

裏金4000万円以下は納税不要だよね? 政治資金規正法違反の脱税捜査はナシ ニュース

裏金4000万円以下は納税不要だよね? 政治資金規正法違反の脱税捜査はナシ

これって自民党が4000万円以下は納税不要って前例を作ってくれたんだよね? 特捜まで組んで、利益4000万円以下の議員は捜査打ち切り。 つまり4000万円を超えたら政治資金規正法違反。 4000万円以下は非課税で脱税に当たらないってことだよね? 犯罪捜査を放棄したのだから、当然でしょう。   海外へ税金をバラマキ、増税に次ぐ増税。 しかし犯罪行為の裏金は4000万円以下はスルー。 まじめな事業者ほどバカをみるということか。 これ税務署は確定申告も不要とアナウンスしたらどうだろう?    

犯罪OKなら税金制度を終了で♪

安倍派幹部7人不起訴へ、会計責任者との共謀認定できず…4000万円超不記載の3議員は立件方針

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
自民党派閥「清和政策研究会」(安倍派)の政治資金パーティーを巡る事件で、東京地検特捜部は、パーティー収入の一部を政治資金収支報告書に記載しなかったとする政治資金規正法違反容疑で告発された安倍派幹部7人を不起訴とする方針を固めた。 同派では2018~22年、パーティー収入のノルマ超過分を約100人の議員側に還流するなどし、総額5億7000万円超を裏金化した疑いがある。派閥を取り仕切る事務総長経験者や会長代理、「5人衆」と呼ばれる幹部として、下村博文・元文部科学相(69)、松野博一・前官房長官(61)、西村康稔・前経済産業相(61)、高木毅・前党国会対策委員長(68)、塩谷立・元文部科学相(73)、世耕弘成・前党参院幹事長(61)、萩生田光一・前党政調会長(60)の7人が告発されていた。
 
特捜部は、還流やプールで裏金化していた所属議員側については、不記載額が4000万円を超えた池田佳隆衆院議員(57)(同法違反容疑で逮捕)、大野泰正参院議員(64)、谷川弥一衆院議員(82)の刑事責任を追及し、不記載額がそれに満たない議員側は、過去の摘発事例との公平性などを考慮して立件を見送るとみられる。
   

ヤフコメ

gol********1日前 明治時代から続いている議員に対する優遇を今のこの時代だからこそ変えていくべきである。国民全体が立ち上がっていかないと変わらない。政治に興味を示していない若者たちこそが立ち上がり選挙に行くことで国会議員達も気が引き締まるのではないだろうか。今、高齢者を中心に議員の地盤があるため、票を確保できている。若者が選挙に行くことで無党派層の票が、どこに行くか分からない。もっといろんな候補者が出て自民党の1党独裁政治を打破していったほうが日本が成長していくのではないだろうか。
 
pfl********1日前 この事件は、日本の政治資金に関する法律遵守の重要性を浮き彫りにしています。特捜部の判断は、法的根拠に基づいていると思われますが、政治的な圧力や影響によって左右されることなく、公正な捜査が行われるべきです。また、政治家と資金管理の透明性を高めるために、法律の改正やより厳格なガイドラインの設定も考慮されるべきです。
 
mak********1日前 一般人なら脱税なのに,国会議員は修正申告をすれば許される。この法律自体を変えないといけないけど,どうなることか。今の自民党にはそのように法律を変えることは期待でいないのかもしれません。 選挙でこういった議員が選ばれないことを願いますが,投票率が低いと,岩盤支持層をもっている議員が結局当選して何も変わらない。若い人を含め,無党派層の人が沢山投票しないと何も変わりません。選挙に行っても無駄ではなく,一人ひとりの1票が大きな改革の第一歩だと思います。
 
dsu********1日前 衆議院選挙も地方選挙も自民党支持者は投票に行くから、それ以外の国民が一人でも多く投票しないと状況は変えられない。 自公政権を過半数割れにして、政治資金規制法改正や減税、トリガー条項発動、反セクト法などを実現に向けて、自公政権の独裁政治を終わらせよう。 そして、自民党にはこの裏金について説明する義務がある。 野党は政治資金規清法改正について話し合いをするようだから期待したい。
 
tsb********1日前 「過去の摘発事例との公平性などを考慮して」とか、そんなことだから、いつまで経っても不正やりたい放題になってしまうんだよ。 もういい加減に前例踏襲はやめるべき。片っ端からとまでは言わないものの、せめて不記載1000万円超と、派閥側で中心的に関わった議員は、最低でも略式起訴と公民権停止にしてほしい。金に汚い倫理観が欠如した議員を追放して、政界浄化をする絶好のチャンスだ。 前例踏襲をやめて厳罰で行かないと、どうせこの程度なら大丈夫とばかりに高をくくって、いつまで経っても政治資金不正がなくならない。
 
ise********1日前 この4000万円は売上ではなくて営業利益 なんだからこれからは中小企業や個人事業主の ほとんどは納税しなくても帳簿を直すだけで 追徴課税される事も無いし消費税も納める 必要は無いという前例になると思います。 過去の立件事案との公平性というのであれば そういう事にならなければおかしいと思います。
 
Hi_Hi*****1日前 安部派もこれで一通り調べは済んだのかな? 結局は幹部を他県に差し出さざるを得ない状況ではなくなったようだね。 さて、ここで安倍派の面々は黙っているのだろうかね。 そろそろ政権に対して逆襲が始まるんじゃないかな。 最大派閥である安倍派から閣僚は消えたし、要職からも外された。 にも関わらず、他の派閥はほぼ無傷。 みんな同じようなことしてんのに。 近々、他の派閥からも何かしら火の手が上がるんじゃないかな。 安倍派議員がこのまま黙ってるとは思えないしね。
 
mas********1日前 やはり安部派だけでなく他の自民党派閥の大物議員は不起訴ですか。これだけ世論が政界の浄化を望んでいるのに残念です。こうなると国民は他の国では当たり前になっている政府の政策に反対する10万人以上のデモの実行が無理なら、選挙で正しい人を選ぶしかないですね。政党に関係なく精錬潔白で日本国民の幸福を守ってくれる政治家を選んで育てていかないと、人口も経済も文化も衰退し世界から取り残されてしまいます。国民が危機感を持って選挙に行きましょう。経済界もリーダーシップを見せて、政界との癒着を解消して国民が幸福となるような政策の提案を積極的に行って下さい。マスコミもくだらないゴシップばかり報道せず、もっと政治改革の必要性を訴えて下さい。地方の首長ももっと中央政府に対して国民全体が幸福となれるような政策の提言を行って下さい。
   

犯罪だろうが幹部全員無罪

モリカケサクラ 幹部全員無罪 福島原発事故  幹部全員無罪 統一教会問題  幹部全員無罪 汚職談合五輪  幹部全員無罪 自民党裏金問題 幹部全員無罪
   

年収4000万円以下は非課税だよね?

やった~\(^o^)/ 今年から年収4000万円以下は非課税にしてくれた! 確定申告しなくていいんだよね! 政権与党の自民党が納税不要と証明! インボイスも消費税も不要! 国民にこれからばら撒きやってくれるでしょ! むしろ国民へ税金の返還! #自民党は利権と汚職と税金泥棒 #特捜 #検察仕事しろ #検察が脱税を認めた日 #納税拒否
     
#検察仕事しろ 何度でも言う。検察よ、捜査を続けるべきだ。“一般の国民”が相手の場合、途中で捜査を打ち切ったり、4000万円以上に限定したり、共謀の立証をあきらめたりはしないはずだ。“権力者”が相手だからといって特別扱いをすべきではない。何度でも言う。検察よ、捜査の続行を!#検察仕事しろ