PR

10億円もパソナのコールセンターでコロナ補助金を虚偽申告!

10億円もパソナのコールセンターでコロナ補助金を虚偽申告! ニュース

10億円もパソナのコールセンターでコロナ補助金を虚偽申告!

コロナ補助金と言えば医師会による不正受給の定番。 しかし10億円も虚偽申告が、パソナのコールセンターでも発覚。 5類にしたら終わる確変状態。 感染症はどうでもいいのでしょう。 ここまで発覚してしまうと、新型コロナウイルスって不正行為の温床。 存在証明もできない架空の病気に騙されている限り、特殊詐欺は続きますよ。    
【速報】ワクチン接種のコールセンター業務 パソナの再委託会社が『契約のオペレーター数を虚偽申告』約10億円の過大請求 兵庫・西宮市、大阪・枚方市など3自治体(MBSニュース)
     
新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、大阪府枚方市・吹田市・西宮市のコールセンター業務を下請け業者の「エテル」が、オペレーターの人数を”水増し報告”していたことが発覚。3市は人材派遣大手の「元請けパソナ」に計10億8000万円の返還を請求する方針。
     
下っ端に罪と責任を押し付けて、パソナ本体は現状維持かよ。 悪徳商法で、いくら稼いでいるんだよ。 #竹中平蔵を塀の向こうへ #パソナ11億円過大請求 パソナ、ワクチン業務で10億円を水増し請求 委託先に損害賠償を請求へ「業績に与える影響は軽微」 https://share.smartnews.com/QUiqB #スマートニュース
     
大阪・兵庫の3市に委託料計約11億円過大請求。パソナは金額が確定し次第各市に返納し、再委託先には損害賠償を求める →トカゲの尻尾切り? 委託せず自分とこでやれ #竹中抜き蔵 #竹中平蔵を塀の向こうへ #パソナ11億円過大請求 #維新は竹中平蔵の言いなり #竹中平蔵は維新
     
おいおい、竹中平蔵君。 世界的パンデミックさえ懐を肥やす為に利用するのかい? しかし、竹中平蔵が元会長を勤めるだけあってキナ臭い会社だねー、パソナって所は。 #竹中平蔵 #パソナ11億円過大請求 #パソナ
   

【速報】ワクチン接種のコールセンター業務 パソナの再委託会社が『契約のオペレーター数を虚偽申告』約10億円の過大請求 兵庫・西宮市、大阪・枚方市など3自治体

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
兵庫県西宮市は新型コロナワクチン接種のコールセンター業務において、委託先のパソナから再委託されていた会社が契約していたオペレーター数に対して実際に稼働していた数を虚偽申告していたことが判明したと明らかにしました。
西宮市の場合、実際に稼働をしていた数との差額費用は約4億5000万円に上るということで、市は委託先のパソナに返還を求めています。
 

ヤフコメ

kon*****2日前 こういった話が表に出てくるようになっただけ、良いのかもしれない。 政府推進する様々なプロジェクトには、必ず業務委託先があり、ワクチン接種にしてもコロナの補助金にしても、どのくらいの費用がどのように使われたのか、特にコロナ対策費用については、きちんと精査すべきではないだろうか。増税の前に、こういった過払いのようなことが他にも起きていないのか、あるいは不要な経費がつかわれていないかなど、確認する必要があると思う。
tyo*****2日前 小泉、竹中コンビは結局、日本の衰退を決定づけた。派遣や外国人労働者導入はその際たるもので本来、人件費高騰で日本人労働者がまず潤い、その後資本側が生産性向上のため設備投資を行って、少しずつ国全体の生産性が上がるもの。それをいきなり派遣や外国人を導入ありきでやるから、日本人労働者も潤うどころか就職すらままならず、資本側も短期的利益のため生産性もあがらず、景気が悪くなったらポイ捨てされる外国人労働者も不幸になる。得したのは、小泉、竹中、パソナだけ。
ニッポン人2日前 非正規雇用規制緩和からの派遣会社の不正。有名元大臣の関与に、天下り。 派遣業や業務委託は禁止するべき時期が来てるんじゃないか? 特に公共の仕事を民間に委託するのは個人情報保護の観点からも、業務の質の観点からも国は無責任すぎる。 保育園なんかもそう。質がとわれる仕事は委託会社や派遣会社に中抜きさせずに国や県がしっかり対費用効果があがる仕事をしてほしい。
★2日前 電通の給付金委託問題もあったが、人材派遣業が再委託していたのは、驚いた。広告代理店同様、パソナも丸投げピンハネ業界の代表格だな。 非正規労働者を増やし、結婚も子育ても出来ない位の安い賃金で働かせる 会社か?一部の正社員のみが淡路島で裕福な生活か? パソナに委託する企業は、自分の正社員より安い賃金で派遣労働者の人件費を求めている、そのパソナから再委託され派遣された非正規労働者はもっと安い賃金のはずだ。また、パソナは東京オリンピックのスポンサーで、人材派遣の優先的活動をしていたはず。KADOKAWA同様、問題ないのか再点検必要な企業だ。
uri*****2日前 これ以外にもパソナは多岐に渡り行政に食い込んでいる 例えば生活保護の就労支援にも全く意味も無い事で 事務所を設けて就労相談を行っている その内容はハローワークの「それ」と全く同じ事であり 正に無駄な事である 更に驚く事にパソナで紹介する就業先はハローワークと同様だが パソナで就職が決まった際には10万円程の褒美がパソナに支給される その様な事が行政で許されている事が不適切であり 就業事業にしても本来は求職者の為に使用する費用でしょう それを意味も無い面談や相談に行政がパソナに金を支払うって異常です もっとパソナは行政に食い込んで行政と同じ様な業務を行い 無駄な費用をパソナに支払っている それなのに記事の様な不正まで行っているが これって行政はパソナにやりたい放題されているでしょう 少し調べれば首都圏の行政でパソナが入っていない 行政は無いと思います。