PR

アフィリエイト

WEB

A8フェスティバルin横浜(2018/07/21)

2018/07/21に「A8フェスティバル」に行ってきました。アフィリエイトASP、A8ネットのイベントでパシフィコ横浜が会場です。インターネットの広告や集客を考えた場合、アフィリエイトははずせません。冗談みたいな暑さの中、しかたなくw行っ...
お手本の事例

カカクコムが儲かったのは、人の役に立ったから♪

すでにカカクコムの創業者さんは、リタイアしているらしい。もう働かなくていいくらい、収入が入ってくる状態ですって。まぁ食べログとかも傘下にあるんだから、そりゃそうだ。本当にうらやましい話ですね。あ、いや、うらやましいのは収入じゃなくて人生ね。...
ビジネスモデル

「子ども服」の上手な活用方♪

前回の記事のコメントで、奥さんが子どもの本や服をメルカリで売買してるよなんていただいたんですね。つまり奥さんは購入者だったのに販売者になってる。今までだったら本や子供服はお店で買って、まぁリサイクルショップでしょうか。子どもが減ると、近所の...
ネットのリスク対策

「便利屋」に措置命令、“自作”比較サイト

ネットではよくある、自作自演の比較サイトに消費者庁が措置命令です。比較サイトに対しての措置命令は、初の事例とのこと。【「便利屋」に措置命令、“自作”比較サイト】TBSニュース2017年11月2日 15時43分配信【比較サイト作り、上位に自社...
ネットのリスク対策

小林製薬がアフィリエイト撤退!?

小林製薬がアフィリエイトを縮小上記の記事を要約すると、 小林製薬がアフィリエイトを縮小するよ。 理由は、アフィリエイトの提携サイトに、薬機法など守らない宣伝をされるから。というもの。大変ですね。 アフィリエイターはいわば広告代理店。 代理店...
お手本の事例

本がバカ売れ!セブンネットショッピング

セブンが好調な理由は店頭受け取り近所の書店が消えていく中、ネット書店は絶好調。 そりゃアマゾンでしょ? と思いますが、アマゾンだけじゃありません。 楽天ブックス? ともちがって、もちろん電子書籍でもない。 それがセブンイレブンなんですって。...
マーケティング

酒の値上げで消えて行く店

安売り禁止でアルコールの価格差が減少2017年の6月1日から「酒税法の一部改正」により一部のアルコール類が値上げされます。 この場合の一部は、量販店や大型スーパーなどが対象で、、財務相が酒類の販売価格に「公正な取引の基準」として介入したんで...
ビジネスモデル

粗悪品で儲けなくても本当に良いモノを扱える

仕入れがないので取り扱いの壁が低い実店舗のアフィリショップは、そもそも仕入れないので一気に取り扱いの範囲が増えます。 わかりやすいのが、amazonや楽天、ヤフーショッピングで取り扱っているものを取り扱えます。これにより、商品の善し悪しでは...
ビジネスモデル

実店舗の格安スマホ屋さん♪

携帯屋さん実店舗のアフィリエイトの続き。 実はもうすでに紹介料だけで実店舗で展開するビジネスってありますよね。 わかりやすいのが、携帯電話の販売店です。 今ならスマホの代理店?ドコモ、au、ソフトバンクを扱っていて、キャリアと契約ができます...
ビジネスモデル

実店舗とアフィリエイトは相性がとてもよい♪

実店舗こそ実はアフィリエイトに向いているもう完全にネット社会になるので、実店舗は特別な個性がないと生き残れない。なんてこともいわれます。 でもその反面、ネット社会になるので、特別なことをしなくてもいいのです。その秘密は、アリフィエイトがある...