回転ずしチェーンの「くら寿司」のバカスタグラム。
インスタなのでバカッターじゃなく、バカスタグラムでしょう。
アルバイト従業員が、ゴミ箱に捨てた魚を調理するような動画をアップしたニュースですね。
ただこのトラブルはどうでもよいですよね。
別にあまり関係ないですし。
社内チェック体制
大きなチェーン店舗なら、まぁ今どきはある程度の確率で起きますよね。
母数が大きいですし、規模とリスクがひれうするのはしかたないこと。
でもこれが中小企業だったら、1発のダメージが大きいですよね。
もちろんこんな不祥事じゃなくてもです。
実際にあったのは、写真数数百名の会社。
ツイッター担当者が毎日つぶやいていたのは・・・
時間
「12時になりました!」とかです。
いやいやいや炎上はしないけど、会社の顔である公式アカウントがまさかの時報w
もちろん無料でやってるならまだいいけど、月給が発生してますからね。
ほかにも他社のプレスリリースの内容紹介。
まったく関係のない世間話・・・
公式ですから、お客様のために投稿していたら・・・
まぁたらればの話ですが、実話です。
危険なWEB担当者
あるあるなのがWEB担当者が突然の退社。
本人はやりたい仕事が見つかったので、転職するだけなので突然でもないんですが。
こういう場合、ネットで何をやってたかわからない。
そんな会社も珍しくありません。
どのくらいの水準のことをやっていたかもわからない。
そもそも基本的なことも、担当者1人しかわからない。
そして、
夢だった仕事につきたいので、辞めます。
まぁツイッターやインスタなどSNSで、情報漏洩されないだけラッキーと考えるしかないのかも。
中小企業にとっては、WEBまわりの人員リスク。
ちょっと心がけてみてもいいかもしれませんね。
最低限、ドメインやサーバーのアカウント情報は必要です。
毎年更新料がかかるので、忘れてると突然表示されなくなるので・・・
コメント