PR

ナチョスをぶちまけ、ホームランボールを取り損ねた結果・・・

お手本の事例
ホームランボールをキャッチしそこね、持っていたナチョス(ピザみたいなもの)もぶちまけアメリカ中の笑いものになったお父さん・・・   【MLB】HRボール巡り転倒 カメラが激撮“全てを失った父”に米メディア「英雄からゼロに」
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
「伝説的な失敗」などと反響が寄せられていたが、現地メディアからも「ヒーローから一瞬でゼロに」などと注目されている。 試合は男性が応援していたレッズが11-14で敗戦。記事では「でも球場での悪い一日は仕事での良い一日に勝る、そうだよね?」と記載していた。
 
このアメリカで大爆笑をさらったお父さん・・・
ニューヨークポストには、は「HRボールをキャッチしようとして、ナチョス以外も失う伝説的な転倒をした男」との見出しで記事を掲載されるほど・・・
からの~
でもこれを見た選手の奥さんがかわいそう・・・ ということでダンナに言って、サインボールをプレゼントすることに!
しかもナチョス代もw
【MLB】HRボール追い転倒 “全て無くした父”に素敵な後日談「失ったナチョスの代償に…」
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
ナチョスはビザ屋が申し出たとかの話もあるけど、すごくビジネスにとっては大切な話ですよね。 奥さんがスルーしたら、ただの笑いもの。 でもツイート1つで、サインボール+ナチョスw いやいや、親としての尊厳、これから球場にいったらみんなにナチョスを奢られる。   そしてニュースになればマスコミは記事ネタ。 読んだ人もほっこりニュース。 これを全部が1人で負担するわけじゃなく、できることをできるタイミングにちょっとやるだけで、失敗談なのに誰も不幸にならない。 そしてまたニュースになる・・・ ちょっと、ほんのちょっと。 それが大きな結果を生むという実例ですね。