日本は緩い規制で超過死亡マイナスというまともどころか大成功だったが、昨年のGDP成長率は6.0%減、今年のQ1は1.5%減で依然マイナス成長。 一方のアメリカはあれだけ被害出したにもかかわらず3.8%減にとどまり、今年のQ1はすでに0.4%増と黒字転換。 何かおかしいとは思わないのかな?
丁寧なリプをいただいたので、ペタ。 こういうしっかりとしたデータは、きちんと残しておくべきだと思いました。日本は緩い規制で超過死亡マイナスというまともどころか大成功だったが、昨年のGDP成長率は6.0%減、今年のQ1は1.5%減で依然マイナス成長。 一方のアメリカはあれだけ被害出したにもかかわらず3.8%減にとどまり、今年のQ1はすでに0.4%増と黒字転換。 何かおかしいとは思わないのかな? https://t.co/ghYcN85i77 pic.twitter.com/nUh43qxhFQ
— 鈴木敏仁 (@bingsuzuki) June 30, 2021
ホントの死亡者数は何人? 超過死亡に、予防で減ったと思われる死因を足してみたら、https://t.co/JIu6ncYECs マスクはちゃんとしてくださいね。^^ 人工芝運動のまとめhttps://t.co/NWLIepjiEL
— sheltem (@sheltem_at_twit) July 1, 2021
ホントの死亡者数は何人? 超過死亡に、予防で減ったと思われる死因を足してみたら、https://t.co/JIu6ncYECs マスクはちゃんとしてくださいね。^^ 人工芝運動のまとめhttps://t.co/NWLIepjiEL
— sheltem (@sheltem_at_twit) July 1, 2021
ホントの死亡者数は何人? 超過死亡に、予防で減ったと思われる死因を足してみたら、https://t.co/JIu6ncYECs マスクはちゃんとしてくださいね。^^ 人工芝運動のまとめhttps://t.co/NWLIepjiEL
— sheltem (@sheltem_at_twit) July 1, 2021
1回目の宣言からGoToまでの期間は、 かなり低い水準をキープしていたことがわかるかと思います。 3月~4月ごろから始まった 「県内旅行割」(ミニGoToトラベル)と、 その停止による5月の落ち込み具合については、 各都道府県の詳細をご覧ください。^^
— sheltem (@sheltem_at_twit) July 1, 2021