ニュース イオン、コロナ対応であっさり黒字達成! マスクだけで100億円規模の売上げコロナで大打撃を受けたイオン。あっさりマスクだけでも100億円を達成して黒字に。まぁこれは別にそうなんだ、くらいです。でもこれ現場がアジャイル(俊敏)型で取り組むといった企業風土こんな超大手が”アジャイル”... 2020.10.16 ニュース
ネットのリスク対策 ケロリンさんのリスク対策お見事ですね♪ 「ケロリン桶」に酒類を入れて提供しないよう製造元が注意喚起 複数飲食店で横行銭湯にあったケロリンの桶。その桶で飲料を提供する飲食店があるんだと。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObjec... 2020.10.15 ネットのリスク対策
ニュース 「コロナ患者は自業自得」と経団連会長 コロナはただの風邪。と言ってる私だって、コロナになれば「お大事に」です。もちろん、コロナじゃなくてもお大事に、です。しかし経団連の会長は違うみたいです。つまり、「コロナ患者は自業自得」と経団連会長。— Bjorn ビヨン (@Bjorn11... 2020.10.06 ニュース
ネットのリスク対策 堀江貴文さんとマスクでモメた餃子店が休業 堀江貴文さんとモメた餃子店が、一時休業。【ホリエモン 四一餃子】ネット中傷と同じで、1件1件が小さくて対応もできないし・・・まぁ倒産ではないのが幸いなところでしょうか。ただあれだけSNSでけんか腰の暴言を吐いていれば、余計なトラブルになるの... 2020.10.04 ネットのリスク対策
ニュース GoTo商店街 GoTo商店街とはGoTo商店街とは、Gotoキャンペーンの1つ。地元の商店街への消費活動をサポートする政府の支援策です。このようなイベントなどが対象になっています。 新型コロナウイルス感染症対策を講じた上での毎年恒例の商店街イベントの実施... 2020.09.29 ニュース
ニュース コロナ倒産ラッシュの始まりだ! レストランの約3分の2、1月までに倒産か 米NY州経営者の約64%が金融支援が得られないと今年末までに閉店が有り得る、あるいはその可能性が多少でもあると判断。ロックダウンにより最悪の結末に向かっているニューヨーク州。明確な成功と対照的すぎて... 2020.09.08 ニュース
ニュース うがい薬を買い占めちゃうのも教育の問題 「うがい薬買い占め」で露呈する、日本の学校教育の致命的欠陥大阪府の吉村知事によるポビドンヨード騒動でイソジンがバカ売れ。それにたいして「今度は「うがい薬」に殺到なぜ真に受ける人が多いのか」という記事。いわゆるコロナ脳に代表されるように、質の... 2020.08.06 ニュース
お手本の事例 YOASOBIのSNS活用はお手本 YOASOBI、ヒットの理由をSNS活用から徹底分析 ファンとのつながり&行動喚起を促す“チームワークの巧さ”ヤフーニュースに載ってたこれ、すばらしいです。私はまったく疎いジャンルながらこんなお手本があるなんて、取材してくださった松島功さん... 2020.07.23 お手本の事例
ニュース セシルマクビー 店舗撤退 ジャパンイマジネーションの「セシルマクビー」事業で店舗撤退へ。ここ最近続いているアパレル関係の流れですね。ただ倒産でもなく、店舗というコストを削減してECサイトにてブランド展開するとのこと。全店の9割にあたる92店舗閉鎖と570名の大半を解... 2020.07.20 ニュース
アキバ系ビジネス 中途半端なマスクは終わるが、価値があるマスクは売れる ちょっと前、マスク販売がブームになりましたよね。え?なんでここで売ってるの??みたいな。まぁそれは仕入れて売れる物は売るってのはあり。でもこのマスク販売って、究極の「点」「短期的」「目先だけ」の商売です。考えてみれば今の時代の流れは速い。た... 2020.07.17 アキバ系ビジネス