kuwanokazuya

ネットのリスク対策

新型コロナウイルスで会社を休んだら、給料は出るんでしょうか?

新型コロナウイルスで会社を休んだら、給料は出るんでしょうか?日本での感染者数も増加して、完治した人しないひと、高齢者から子どもまでの発症が確認されています。満員電車じゃ無理ゲーでしょ。なんて思っても、ふと思うのが会社を休んだら給料ってでるん...
ニュース

東京都コロナウイルス対策で3週間のイベントを中止へ

日本でも準備が必要な段階へ世界から非難されても楽観主義を貫く、日本の新型コロナウイルス対策。それでももう、国内では対策が進んできました。それはそれでいいことですけど、一気に経済活動が停止。特に外出、イベント系は中止が相次ぎます。小池知事「拡...
ネット集客

タウンページがマイビジネス代行サービススタート!

NTTタウンページ株式会社が、マイビジネス(Googleマップのビジネス情報)の登録&更新代行サービスをスタート!もはや店舗ビジネスの常識となった、Googleマイビジネス。だれもがスマホをもちネットをチェックするのですから、当然利用者も増...
ニュース

藤沢市でマスクを無料配布

こりゃ受け取らざるをえないオファー。受け取らざるをえないオファー。マスク #選挙 #ウイルス対策— 感性ウェブマーケティング (@prbiz2014) February 9, 2020新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが品薄になっているこ...
ニュース

五輪中テレワーク は1000社超だって

五輪中のテレワークを実施する企業が、1000社を超えるそうです。テレワーク=在宅勤務ですね。約2400社を対象に実施した都のアンケートで大会期間中のテレワーク実施を検討しているとの回答が44%。調査2400社の44%で1056社。といっても...
ニュース

時代遅れの小売店ウォルマートがアマゾンにも勝った方法

世界一の小売店、ウォルマート。でも最近は、アマゾンなどのネット通販の拡大で、もう終わりかと。そんな流れの中、なんと大復活!ウォルマートは8月15日、2019年第2四半期(5~7月期)の決算を発表。既存店売上高が前年同期比で2.8%、オンライ...
ニュース

黒字リストラ

黒字リストラとは、会社は儲かっているのに人員削減すること。そんなのあるの? と思ったら、最近はよくあるんですって。事実、このようなデータがあります。2019年に早期・希望退職を実施した主な上場企業は35社。※東京商工リサーチ調べ対象者は、1...
ニュース

年金受給も75歳から!70歳定年法

年金受給も75歳年金受給開始時期を75歳まで繰り下げて受給額を増やせる制度改革も実施される予定。まぁやるんだろうけど、働く人や会社にとっては大変です。現在の60代から70歳まで雇用を義務づける定年法の改正がすすんでいるそうな。企業に70歳ま...
ネットのリスク対策

ブロードリンク、盗んだ社員は「簡単だった。」

社長解任!個人情報の入ったハードディスクの転売事件。データ消去会社の神奈川県だけじゃなく、熊本市や静岡市などさまざまな自治体レベルでの情報漏洩の可能性が発覚しました。榊彰一社長は、新規営業の1カ月自粛と再発防止策の構築後、速やかに社長を辞任...
ネットのリスク対策

被害者なのになぜ非難?日本地図センター

日本地図センターのサイトが改ざん被害者でもその後の対応ができていなければ、加害者になる恐れがあるからですね。【重要なお知らせ】現在、Yahoo検索やGoogle検索等で「日本地図センター」と検索すると、中国語のような説明文が表示されます。こ...