疑惑のマイナンバー河野太郎大臣のデジタル庁へ行政指導まで検討

疑惑のマイナンバー河野太郎大臣のデジタル庁へ行政指導まで検討 ニュース

疑惑のマイナンバー河野太郎大臣のデジタル庁へ行政指導まで検討

トラブル続出で返納運動まで起きているマイナカード。
マイナンバー制度自体が世界に成功例もない、悪質な制

度。
ついに立ち入り調査に行政指導を検討するまでに。

前代未聞の入力ミス、データ流出、システムの静寂性。
個人情報を考えれば、とても関われるような制度ではありませんから。え

それでもポイントをエサに作成させ、個人資産の紐付けを急ぐのは預金封鎖でもあるのでしょうかね。

 

 

河野デジ庁に立ち入り検査 マイナ問題で情報保護委 行政指導検討/ネット「せっかくの制度をズタズタにした河野氏は辞職すべき」「ワクチン、マイナと何やってもダメ男」

 

 

 

マイナ問題、デジ庁に立ち入り検査へ 行政指導も視野 情報保護委(朝日新聞デジタル)

トップが河野太郎なんだよ。個人情報を守る?冗談でしょ。個人の『命』を屁とも思っていない人間がどうして個人の『情報』ごときを守るわけ?

口座誤登録、デジタル庁を検査へ 個人情報委、行政指導も検討

マイナンバーを巡る相次ぐトラブルを受け、政府の個人情報保護委員会がデジタル庁への立ち入り検査を検討していることが7日分かった。

口座誤登録、デジタル庁を検査へ 個人情報委、行政指導も検討(時事通信) - Yahoo!ニュース
 マイナンバーを巡る相次ぐトラブルを受け、政府の個人情報保護委員会がデジタル庁への立ち入り検査を検討していることが7日分かった。  月内にも実施する。政府や自治体から給付金を受け取るための公金受取

 

ヤフコメ

 

shir****4時間前
マイナ法では、個人情報漏洩防止の措置や、法規定以外分野での使用を禁じている。
ステムに漏洩防止措置が無く、現場に責任転嫁するのみの態度からは、デジ庁へ事の重大性を認識させるためにも検査は必要だ。
これでは、個人情報委も傍観している訳にはいかないとのことで立ち入り検査となったのだろうが、 政府機関の個人情報委の「独立した専門的見地」として実効性があるのかが気になるところではある。 行政指導では「再発防止策」の指示があるはずで、人的エラー回避やリスク管理を向上させ得る措置として、現場マニュアルの充実やフェールセーフの構築などが予想される。
現システムのまま「総点検」しながら、エラーが出るたびシステム修正では、個人情報のさらなる漏洩をまねき、自転車操業的システム改修ではらちが明かず、国民の信頼はますます失墜することは間違いなく、はやり、マイナ制度を一旦停止し、システム改修を優先すべきであろう。

 

マンゴー好き好き後藤れい5時間前
政府の個人情報保護委員会は、サービスを提供した企業や関係団体への行政指導も検討している、とありますが、同委員会がどの程度の力を持っているのか見ていきたいと思います。委員会は政府の機関ですから、デジタル庁も身内になるでしょう。独立性を持って、問題解明に切り込み、指導できなければ委員会の存在価値が疑われます。
マイナカードに関してはデジタル庁に限らず、個人情報を軽視していると感じます。マイナカードシステムに個人情報を集積し、民間にビックデータとして利活用させる方針は、国民への説明も不足していると思います。自分の知らない所で個人情報が利用されるのは、問題がかなりあると考えます。しかもその個人情報が間違って記録されていたら、良いサービスを提供できるはずもなく、却って損害を受けることになります。

 

eno********2時間前
今後登録した人へは登録内容をその場でプリントアウトして確認してもらうのがいいと思います。
口座番号などは下4桁だけ表示などにして。
画面コピーではなくプリントアウトすればログアウト忘れをしていたらその場で確認もできますし。
すでに登録している人には、自分で登録内容を確認できない人に対しては郵送などで確認することができるようなことをして早く不安を解決したらいいと思います。
返納する場合は登録内容まで抹消することができるんでしょうか。
将来的にマイナンバーカードが必要になった時にまた窓口で申請することも面倒だと思います。

 

hpzboo5時間前
個人情報漏洩に関して国は、一切責任を取らないと記すれば情報漏洩しても責任が無いのか?
であれば一般企業も記載すれば、漏洩しても責任を取らなくて済む。
規約、約款の文章の書き方で解釈がかわるなら何でもあり。
今後、漏洩した企業のトップも責任をとってやめるやり報酬カットなどもないのかな?
推進した政治家は、点検支持、再発防止の徹底で済むのだから。

 

ktr3時間前
銀行口座誤登録も問題だが、それ以上に29項目の個人情報が誤登録されている方が問題だ。それを総点検しているそうだが、難航しているらしい。河野大臣は「マイナンバーと各種情報のひも付けは日本国民全員に対して既に行われており、カードを持っているかどうかは全く無関係」と説明している。カードに移し替える際に間違ったのだろうが、その辺りが良く分からない。

 

norm*******2時間前
口座の誤登録についてのみ、個人情報保護委員会の検査
やはり今の政府同様、何が問題で何に対して国民が怒り、不安と不信感に陥っているのかが、わかっているのだろうか?

今の制度だと、何十もの個人情報が片っ端から紐付けされ、それを「誰がいつどの様な目的で閲覧や使用、利用をしたのか?」という点について、当の本人には知らせない。
(その一方で、国の利益になる国策に、個人情報が利用されていく…)

個人情報保護委員会がやろうとしている検査は、「制度上このままだと国が困る部分」についてであって、「国民目線で国民が不信感を抱いている部分」についてではないので、検査結果が出ても、根本的な部分は何も変わらないまま、「個人情報保護委員会の指摘を受け、国はちゃんと改善しました」とばかり、マイナンバーカード制度をより発展、推進させていく方向になると危惧しています。

タイトルとURLをコピーしました