大津市民病院で19人もパワハラで退職!

ニュース

大津市民病院で19人もパワハラで退職!

被害者の医療従事者19名が退職。

大津市民病院で起きたパワハラ事件。
しかし記事は無責任だと退職者を非難。
でもこれ、わざと話題にするために記者があえて書いたのでは?と思うくらいむちゃくちゃw

普通に書いたらローカル記事。
でも敢て逆視点で書くことで、読んだ人はおかしい!と声をあげ拡散する。
そこまで狙ってると思うのは考えすぎでしょうか?

 

大津市民病院の医師大量退職、患者訴え「どれだけのストレスか」

医師が大量退職 患者は「大泣き」 - Yahoo!ニュース
「医師の大量退職が、どれだけ患者のストレスになるかわかってほしい」。市立大津市民病院で、外科系の多くの医師が退職の意向を示している問題。今月末から医師が順次退職するのを前に患者の女性が悲痛な思いを訴えた。

「医師の大量退職が、どれだけ患者のストレスになるかわかってほしい」。地方独立行政法人市立大津市民病院(大津市本宮)で、外科系の多くの医師が退職の意向を示している問題。

理事長からのパワハラなどを理由に退職の意向を示し、その後も、京都大学から派遣されている脳神経外科と泌尿器科の医師10人が順次退職の意向を示しています。

 

ヤフコメ

MacDeg | 3日前
信頼していた担当医が急にいなくなり、不安になる気持ちは理解できる。自分も経験がある。
でもこれだけの大量退職、患者が責めるべきは担当医本人ではなく病院側。
医者だって慈善事業ではない。生活の糧を得るべくして自分の医療技術を提供して報酬を得ている。あまりに劣悪な環境やサポート体制で働き続ける事を強要される謂れなんか無い。もっと高待遇な先が見つかればそちらに移籍するのは世の常。

患者は優秀なスタッフを繋ぎ止めておけずに大量の退職者を出した病院の首脳陣を批判するべき。

 

 

Sunflower | 3日前
この記事、どう見たって担当医さんを責める構成だよね。一人二人退職してるのじゃなく、十人は異常です。病院側に重大な何かがあったと素人の私にも想像つく。

しかも件の女性患者が言う事も理解は出来るが、患者全体の総意ではないと思うし、担当医責める論調は筋違いもいい所。
誰が書いたか興味もないが、検閲をパスしたってことはこのメディア自体がおかしいと取ってしまいます。
ここに限らず、メディアの質も落ちてるように感じるのは私だけ?
もっと責任感じて正しい情報を正しいやり方で伝えて欲しい。政党よりとか忖度なんかの不純物が入ってると感じる仕事が非常に多いと思います。(個人的な感想ですが)

 

ndm***** | 3日前
信頼していた担当医の退職は、私も経験があるので記事の女性の気持ちは分かります。

ただ、辞めていく先生方も患者へ心を痛めていると思う。
生活や自分自身を守るために続けられなくなる…のは、悲しいと思う。

教員もそう、医者もそう、介護もそう、保育もそう。人と長く接する仕事で「誰でも良いから」と思う利用者はいない。
信頼関係を築いたと思ったら、次々に人が変わる。

働く人の生活まで脅かすほどの「やりがい摂取」にならないよう環境を作って欲しい。パワハラや長時間労働以外には、その仕事の適正を超えて「何でも屋」にしないこと。それには利用者の協力が大切な場合もある。

 

agate | 3日前
医者だって人間、職務では患者の命が第一とはいえ常に患者に仕える立場ではない。プライベートも含めて考えれば当然患者の命より自分の命の方が大切だし、職務を全うせんと働くあまり自分の健康や命まで失ってしまうのは甚だおかしい。
今の職場を離れても資格を武器にどの地域でも働けることは医師の強みであって、私生活を守るために退職していく医師を責める権限は全くもって患者にない。
私が癌だから、診てほしいから職場を改善してくれというより、医師のために働きやすい職場を作ってくれという問題提起の方がまだ受け入れやすい。

 

may***** | 3日前
患者の立場からしたら、この訴えた女性の言う通りなんだけど…。
医師だって一労働者。信頼出来ない上司の元で、パワハラを受けながら働かなければならない理由は無いです。
ストレスを感じながらの仕事は、集中力を乱してミスに繋がる可能性もある。医師なんて、ちょっとのミスで患者の生命や健康に関わるし、自身の人生すら棒に振るような事になりかねない。同じ仕事をするなら、安心して働ける場所を求めるのは当然です。
この問題の責任の所在は、医師ではなく経営陣にありますよね。
働きたいと思われる職場であること。選ばれる職場であること。雇っている立場かもしれないけど、「働いてい頂いてる」立場である事も忘れてはいけない。
人手不足の所は、結局こういう考えが足りてないのかなと思う。

 

mas***** | 3日前
この記事では医師の方を責め立てているようにどうしても見えてしまうが、非難されるべきは病院側です。医師がいなくなってしまうことが患者さんにとってとてもストレスなのは分かります。
とても信頼していた先生なのでしょう。
でも医師のストレスはどう考えているのでしょうか。
多大なるストレスがかかる職場でなど仕事したくありません。誰しもがそうでしょう。
それでなくとも医者という仕事は過酷です。24時間縛られているような状態です。交流のある近い親戚に数名病院の医師がいるのでその大変さは痛感してます。
先生を責めないで欲しい。医師だって人間です。多大なるストレスの中で自分の命をすり減らしてまで仕事に身を捧げる必要はないと思います。

 

なんにせよ、人が必要な職場で退職させるような行為は、経営者視点でも損ですよねぇ。

 

 

タイトルとURLをコピーしました