イーロンDOGEの調査によりトランプ砲炸裂!
あなたのクレジットカードの限度額が、1ドルになっただどうりますか?
なんとトランプ大統領が、連符職員のクレカ限度額を1ドルに設定へ。
さすが暴君、独裁者!なんて日本のマスコミは報道するのでしょうか。
あ、こういう知られちゃマズイ情報は誤情報として放送禁止か。
- 連邦職員が300万人もいないのに、クレカは460万枚も発行
- 9000万件もの取引実績
- 2024年だけでも利用額は、約400億ドル(6兆円)
- 利用内容は、ナイトクラブやスポーツ観戦、カジノまで
- トランプ大統領は、連邦職員のクレカの利用停止
- 裁判所はクレカの利用停止を差し止め
- ならば、利用限度額は1ドルね ←イマココ
日本ではおなじみの政治家による詐欺行為。
トランプ大統領により、アメリカでは不正行為を禁止へ。
日本でもこんなことになったら、石破総理を始め政治家が困りますね。
そうならないために、日本人には伝えないようにするでしょう。
連邦政府のクレジットカード
連邦職員が300万人しかいないのに「460万枚の政府発行クレジットカード」がDOGEの調査で発覚、そこからの支出総額はなんと……クレジットカード
政府効率化省(DOGE)は火曜日、昨年納税者に400億ドル近くの負担を強いた連邦政府のクレジットカードプログラムを「簡素化」すると約束した。
「米国政府は現在、約460万の有効なクレジットカード/口座を保有しており、24年度には約9000万件の個別取引を処理し、約400億ドルの支出があった」と、コスト削減イニシアチブの公式アカウントからのXの投稿には書かれている。
連邦政府職員はコーポレートカードの1ドル制限にどう対処しているか
トランプ政権は、ほとんどの政府発行クレジットカードに1ドルの限度額を設け、事実上、クレジットカードを無力化した。この措置は、政府支出削減を目指すイーロン・マスク顧問の取り組みの一環として、連邦政府発行のクレジットカードを30日間事実上凍結するものだ。従業員へのインタビューによると、この政策変更は、事務用品、旅費、備品の支払い能力に影響を及ぼしており、管理者は免除を確保することを余儀なくされている。
DOGE、政府発行のクレジットカードに関連する支出が400億ドル近くあることを発見

連邦政府は数十年にわたり、納税者が資金を提供するクレジットカードの使用をめぐるスキャンダルに悩まされてきた。政府の監視機関は長年にわたり、成人向け娯楽からレゴのおもちゃ、豪華なコース料理まで、あらゆるものが納税者に請求されていることを発見してきた。
国防総省の旅費徴収プログラムに関する最近の監査で、政府発行のカードによるクレジットカード購入の12%が2023年の国防総省の支出方針に違反している可能性があることが判明した。
先月発表された 国防総省監察総監の報告書によると、カジノ、モバイルアプリストア、バー、ナイトクラブ、スーパーボウルを含む主要スポーツイベントで50万ドルの取引が行われたことが判明した。
さらに、総額12億ドルに上る390万件の取引が監督当局による審査さえ受けていなかったことがIGの調査で判明した。
トランプ大統領の下で、DOGEは少なくとも1兆ドルの政府支出削減を目指している。
リケッツ上院議員:マスク氏とDOGEは、驚くべき無駄を発見した 1)1.3万人の職員がいる機関に3.7万のソフトのライセンス、多くは未使用 2)2.4百万人の連邦職員に4.6百万枚のクレジットカード 3)2.2千万人の死人が、年金システムに存在 4)未使用の定期購読など
トランプ∶何百万人もの連邦政府職員が政府のクレジットカードを持っていて、それを使って欲しいものを何でも買っている…いや、実際にそうしていた。それはトランプが大統領になる前の話だ。
https://twitter.com/zVAQGU7CmC90815/status/1897751179217846566先日、トランプ政権が連邦政府職員に発行しているクレジットカードの利用を一時的に停止しましたが、これを連邦裁判所の裁判官が差し止めました。 DOGEの対応は、これを受けてのもの。
備考:動画スクリプト
語り手: あなたは驚くかもしれません。 なんと、アメリカの連邦職員300万人に対して、460万枚ものクレジットカードが発行されているんです!
助手: それって異常な数字ですよね。 職員数より160万枚も多いということは、一体何が起きているんでしょうか?
語り手: さらに衝撃的なのは、2024年だけで約400億ドル、日本円にして約6兆円もの支出があったことです。
助手: その使い道が問題ですよね。 カジノやナイトクラブ、スポーツ観戦など、明らかに公務とは思えない支出が見つかっています。
語り手: そこでトランプ大統領が画期的な対策を打ち出したんです。 これらのカードの利用停止を命じたんです!
助手: でも、それは連邦裁判所に差し止められてしまいましたよね?
語り手: その通りです。 しかし、トランプ政権は別の策を講じました。 なんと、これらのカードの利用限度額を1ドルに設定したんです!
助手: 1ドルですか!?実質的な使用停止状態ということですね。
語り手: 政府の監査でも深刻な問題が見つかっています。 国防総省の支出の12%が規定違反の可能性があるとされているんです。
助手: それに、390万件もの取引が proper な審査を受けていなかったというのも問題ですよね。
語り手: このような状況に対して、DOGEという政府効率化省が動き出しました。 少なくとも1兆ドルの政府支出削減を目指しているんです。
助手: これは単なる経費削減以上の意味がありそうですね。 政府の透明性と説明責任が問われている。
語り手: 実は、さらに驚くべき事実があります。 死亡した220万人分のデータが年金システムに残されているという調査結果も。
助手: これは完全なシステムの欠陥ですね。 税金の無駄遣いの温床になっている可能性が高い。
語り手: この問題の根は深そうです。 ソフトウェアライセンスの過剰発行など、他の分野でも同様の問題が見つかっています。
助手: 確かに。 1.3万人の職員に対して3.7万のソフトウェアライセンスというのも異常な数字です。
語り手: このような大規模な無駄遣いの発覚は、アメリカの行政改革の大きなターニングポイントになりそうですね。
助手: 納税者の立場からすれば、歓迎すべき動きかもしれません。
語り手: 改めて考えてみましょう。 あなたの税金がこのように使われていたら、どう感じますか?また、 日本の政府支出の透明性についてはどう思いますか?