PR

ユニクロ ウイグル強制労働で輸入禁止・アメリカ

ニュース
ユニクロ、アパレル業界で一人勝ちかと思いきや、世界の恥さらし企業に・・・ しかし根深いのは1月の制裁が日本では5月に報道されるという・・・ それだけ日本のマスコミが中共の支配下に置かれ、報道規制も行われている証拠でしょうね。 残っている日本人がどれだけ日本を守れるか。 そのくらいの話になってきました。 私もユニクロ愛用者です。 世界に恥じない企業としての選択をお願いしたいです。   ユニクロの綿シャツ、米が1月に輸入差し止め 新疆の強制労働巡り懸念
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
ファーストリテイリングが展開するユニクロのシャツが、新疆ウイグル自治区産の綿製品に対する禁輸命令に違反した可能性があるとして、米国が1月に輸入を差し止めたことが、米税関の文書で明らかになった。 中国共産党の傘下組織でウイグル綿花の主要生産団体である「新疆生産建設兵団(XPCC)」が関わった綿を使った可能性があるとして、違反商品保留命令に違反した疑いが持たれた。ファーストリテはXPCCや中国に由来する綿は使っていないなどと異議を申し立てたが、十分な証拠を示していないとして却下されたことが記されている。
 

ヤフコメ

アメリカ、カナダ、オランダはウイグルの人権弾圧をジェノサイド認定している。 ナチスのホロコーストに協力した企業は裁かれたので、ウイグルのジェノサイドに協力する企業も同じようになるということだ。 ユニクロは日本企業として恥ずかしくない行動をして欲しいと思う。 ユニクロも無印も、企業としての考えをはっきりさせるべきでは? 「金儲けの為なら強制労働も民族浄化も肯定します。習近平万歳」 って明言すれば、中国で爆売れしますよ。共産党御用達になるかも。 日本や西側諸国では軽蔑の対象ですが、儲かれば良いのでしょう? カゴメが新疆ウイグル産のトマトの使用を中止したように、商売するには潔さが必要。 アメリカ人はNoと言ったらNoのところのあるから、最初が肝心かと。