ネットのリスク対策 恐ろしい大阪万博チケットの個人情報 大阪・関西万博のチケットと引き替える個人情報 大阪万博なんて誰も行かないから、チケットをプレゼントでもらおう!なんて考えてる人、個人情報には気をつけてくださいね。個人情報保護方針では、恐ろしいことが明記されています。一言でいえば、入場チケッ... 2025.02.03 ネットのリスク対策
ネットのリスク対策 AKB48イベント会場に空間除菌ツイートで炎上 コロナ対策でやっていけないことの1つが、空間除菌。でもAKBのイベント会場で空気中に噴射してるとツイートで炎上。タイアップ失敗どころか炎上で。こういう誤った感染症対策を行うところは、ほかの部分でもあやまった選択をしているだろうと、ブランドや... 2021.05.27 ネットのリスク対策
ネットのリスク対策 【想像】ネット工作員はランサーズで募集されている? どこでも自作自演アカウントでやってるでしょ。でもオープンに募集するのはやらないんじゃない?という結論かな。で【思います】なので事実ではない。として。ランサーズ系などクラウドのは、ちょっと怪しいですよね。こんな履歴が残ることをやらせるのは、リ... 2021.05.06 ネットのリスク対策
ネットのリスク対策 フジの女子アナ、ステマ疑惑 美容室へ通いサービスを受け、自身のインスタで紹介していた。一般人ならまだしもマスコミ関係者でさすがにステマとわかるでしょう。井上清華、三上真奈も…女子アナの“美容室ステマ”を巡りフジテレビが調査「めざましテレビ」MCの井上清華アナ(25)、... 2021.04.14 ネットのリスク対策
ネットのリスク対策 平均8000個!ユーチューブの低評価対策 なんとユーチューブ動画の低評価が多すぎて、ホワイトハウスの公式チャンネルの評価数をコントロールwなるほど、こういう解析ツールがあるから分るわけですね。それとも8000アカウントが一斉に「低評価」をつけた動画の評価を取り消すなんて、ちょっと考... 2021.04.05 ネットのリスク対策
ネットのリスク対策 教師のバトン さんざん言われてきた教育現場の不満ですが、声を上げることすらガマンしてたんでしょうね。そこにきて本音をSNSでつぶやいていいよ!と解禁したら、本園の不満が大爆発。耐えていた教師も、ここまで言っていいのなら私はもっとひどい。と、情報共有されて... 2021.04.02 ネットのリスク対策
ネットのリスク対策 台湾ではすでにLINEでの公務利用は禁止だった! LINEを通じて日本の情報が中国の会社にフリーになっていたという、前代未聞のあり得ないセキュリティの問題。コロナのアンケートなんてのもやってたけど、さすがにもう自治体での利用は厳しいかもしれませんね。台湾ではとっくに禁止だったとは知らなかっ... 2021.03.24 ネットのリスク対策
ネットのリスク対策 キンコン西野亮廣のステマレビュー19円て本当? ヤフーニュースに西野亮廣さんのネガキャン記事が。あまり興味なかったりするんだけど、やたらマスコミが叩いてるからコロナと同じでウソなんじゃない?なんて思ったりして。正確には記事を読んで勘違いする読者が悪い、ということなんでしょうね。報酬わずか... 2021.02.16 ネットのリスク対策
ネットのリスク対策 ケロリンさんのリスク対策お見事ですね♪ 「ケロリン桶」に酒類を入れて提供しないよう製造元が注意喚起 複数飲食店で横行銭湯にあったケロリンの桶。その桶で飲料を提供する飲食店があるんだと。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObjec... 2020.10.15 ネットのリスク対策
ネットのリスク対策 堀江貴文さんとマスクでモメた餃子店が休業 堀江貴文さんとモメた餃子店が、一時休業。【ホリエモン 四一餃子】ネット中傷と同じで、1件1件が小さくて対応もできないし・・・まぁ倒産ではないのが幸いなところでしょうか。ただあれだけSNSでけんか腰の暴言を吐いていれば、余計なトラブルになるの... 2020.10.04 ネットのリスク対策