黙食を廃止へ・福岡市長は子どもの味方!
マスク、アクリル板、ワクチンとあらゆるコロナ対策に失敗した日本。 さらに無意味の極み「黙食」をやっと廃止を訴える市長が登場。 科学に基づかないおもしろ感染対策やインチキPCR検査なども完全廃止で解決! そして生徒を守れない教育関係者は全員クビで。 少なくとも行った感染症対策の効果検証は発表するべきでしょうね。福岡市 学校給食の「黙食」を見直しへ |KBCニュース https://kbc.co.jp/news/article.php?id=8666794&ymd=2022-06-07 「何も言わずに、教室の中でみんながシーンとして食べるっていうのは、これはやはり飽くまでもコロナという緊急事態に応じたやはり異常な状況だと思うんですね」 福岡市の市長素晴らしい🤲🤲🤲
福岡市 学校給食の「黙食」を見直しへ |KBCニュース https://t.co/KdnRl1nOC0 「何も言わずに、教室の中でみんながシーンとして食べるっていうのは、これはやはり飽くまでもコロナという緊急事態に応じたやはり異常な状況だと思うんですね」 福岡市の市長素晴らしい🤲🤲🤲
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) June 8, 2022
黙食でもクラスター
黙食意味なし。マスクを外したからとか、マスクもウイルスの感染に関係ないから。研修医の20代男女13人が感染した病院も…新型コロナ 愛知で新規感染者1169人 先週比で473人減

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
7日、一宮市民病院は20代の研修医の男女13人が感染したことを発表しました。病院内ではマスクの着用と黙食が命じられていましたが、研修医の一部は食事中やその後にマスクなしで会話をしていたということです。 m_k***** | 12時間前 もしかして研修医ワクチン3回目を打って よけいに感染しやすくなったから? 無症状ばかりだろうな とにかく数報道全国一斉にやめないと cde***** | 12時間前 ワクチン打ちまくった医療従事者は感染しやすいんだろうな。 ito***** | 14時間前 まだこんな報道やってたんだ。お疲れ様。福岡市 学校給食の「黙食」を見直しへ

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
福岡市の高島市長はコロナ禍で続く学校給食の黙食について、継続するかどうか、間もなく市独自に判断する考えを示しました。
bes***** | 23時間前 感染してもほとんどの人が重症化していないので、黙食だけでなく、全ての感染対策撤廃してほしい。 自然に感染し、集団免疫を獲得し、収束するという流れでいいと思う。 適切な治療で回復している人もいるし、重症化になりやすい人の特徴なども分かっているので、そういう情報を、国はしっかり国民に伝えるべき。 海外では、コロナ前の生活に戻し、経済を取り戻そうとしている。 日本は、いつまで国民にコロナを恐がらせるのか。 oce***** | 1日前 個人的には、ご飯食べてる時の形から変えてあげてほしいな。 今の3年生以下は机をひっつけて食べるって経験無しで友達と向き合って食べる経験もない。 食事をするときは黙食とまでは言わなくても、ペチャクチャしゃべりながら食べるのはどうかなと思うので1つずつ解除していけたらなって思います。 喋らなくても今と違う形で食べるってだけでも楽しさは変わると思うので。 今のままが良いって子もいるでしょうから、どっちが食べやすいか聞いてみるのも良いのかもしれませんね。 大人はこうだ!と思っても意外と子どもたちは違うってこともあるし。 花火 | 1日前 英断だと思う。 学校は勉強を習うと同時に、コミュニケーションを学ぶ場でもあります。人と距離を取り、マスクで表情を隠し、黙って一人で食事をした子たちがそのまま成長したらどうなるのだろうとおもう。いつかコロナは終わります。でも成長は待ったなしです。早く正常に戻すべき。 学校判断では、大過なく校長先生になった人は判断できません。政治家に発信してほしいです。 sun***** | 17時間前 やっと正常な自治体が出てきましたね。学校での黙食やマスク強制は子どもの人権を侵害していると思います。 居酒屋ではマスク外して飲み食いしながら大人達が喋り倒してます。 ホテルの宴会場でも政治家主催の180名規模の団体もノーマスクで飲酒飲食しながら向かい合ってお喋りし大変賑やかです。 コロナウイルスが恐れる程のものでは無いと分かった今、子どもだけ会話を制限されている状況が異常で虐待にしか見えません。 全国で黙食撤廃してほしい。 hrx***** | 10時間前 正常な方針かと思います。 つい先月もヤフー海外版で「There’s No Evidence That Masks Work」という記事が出ましたが(日本語版は出ず)、元々マスクに感染拡大防止効果は科学的に認められていませんし、スウェーデン等北欧諸国は科学性重視、子供の健全な発育重視でマスクを勧めていません(3波の大きい感染増加時期だけ限定的な推奨)。 1波でそれなりの被害を出したスウェーデンも2波以降は差をつけ、マスクを義務化した欧州主要国よりも結果的に低い超過死亡となりました。今ではWHOも対策の成功国と認めています。 日本は一度決めたら改定できず、欧米のようによい意味での朝令暮改が苦手な国ですが、真剣に子供たちのことを考えるならマスクが不要と大人たちが声を上げていくべきと思います。 マスク依存症になり、学校が熱中症対策で外すように言っても外せない子供たちが不憫でなりません。