マスクを強要するのは、ただの犯罪なので犯罪者の発想です
もう世界でマスクなんてしてるの、ごく一部過ぎていまさらすぎですが。 マスクの強要は【刑法223条の強要罪】です。 マスク警察=犯罪者。お願いまでなので断れば終わり。 ルールを守らない日本人が多すぎる。 マナーやエチケットなどという、どうでも良いことではありません。 れっきとしたルール、法律ですから。 絡まれた方、警察に助けを求めましょう。 犯罪者は逮捕することで治安が守られます。 でも、本当にコロナが怖いとか、マスクで感染予防とかを心配されてる方もいるでしょう。その場合、確かに社会のために、という考え方はすばらしいことです。 しかしコロナウイルスはただの風邪以下でしかなく、マスクでウイルスの感染予防効果ありません。科学的には以前から、最近ではエアロゾルの確認、いや、東京マラソンや毎日のテレビを診ていればわかりますよね。 つまり、人の不安を作り出した特殊詐欺でしかありません。 マスクの問題では無く、デマで国民を欺いている政府、専門家、マスコミ。 コロナ補助金の特需で大もうけできた連中です。 そんな詐欺師に騙されて、誤った正義感で犯罪を犯すことのないように。 あなたが犯罪者になろうが知ったこっちゃない。 損な連中が、テレビや新聞でデマを流しているだけなのですから。 ↓この話はたぶん、お店側が「お願いを聞いてくれない」と警察に電話。 その場で警察が丁寧に、お願いは強制できないと店側に説明して理解させた。 なので和解した。くらいだと思うんですけどね。 どっちにせよ、法律を守る警察は、マスクをさせることはない、ということでしょう。マスクをしないことではなく、マスクを強要することが罪。憲法違反。 つまり、そういうことだ🐼
マスクをしないことではなく、マスクを強要することが罪。憲法違反。
つまり、そういうことだ🐼 pic.twitter.com/jnQiSLLrAR — Mitz (@hellomitz3) May 2, 2022
友人が、学校の先生にマスク強要された為、警察呼んだ。 「マスクを強要されました。助けてください。」という被害陳情。 当然、日本国において、マスクは義務化ではないので。 警察が来て大ごとになり、その先生は謝罪し、示談となり、その場で釈放されたとのことです。 つまりは、そういう事。
友人が、学校の先生にマスク強要された為、警察呼んだ。 「マスクを強要されました。助けてください。」という被害陳情。 当然、日本国において、マスクは義務化ではないので。 警察が来て大ごとになり、その先生は謝罪し、示談となり、その場で釈放されたとのことです。
つまりは、そういう事。 — pinkbarbie☆彡STOP❗️ワクパス&子供コロワク&人権侵害❗️PCRしない🙅♀️ (@yuzu_pinkbarbie) May 1, 2022
お願いか、強要か、です。 私の友人から聞いた話。「あさくまで。マスクつけず入店し、迷惑行為として、店側が警察呼んだ。警察来たが、(実は店側はマスク強要でなくお願いだったため←人権侵害だから、普通は強要ではない)客側が、人権侵害で警察陳情し、逆に店側に謝らせ、示談にした。という事。
お願いか、強要か、です。 私の友人から聞いた話。「あさくまで。マスクつけず入店し、迷惑行為として、店側が警察呼んだ。警察来たが、(実は店側はマスク強要でなくお願いだったため←人権侵害だから、普通は強要ではない)客側が、人権侵害で警察陳情し、逆に店側に謝らせ、示談にした。という事。
— pinkbarbie☆彡STOP❗️ワクパス&子供コロワク&人権侵害❗️PCRしない🙅♀️ (@yuzu_pinkbarbie) May 1, 2022
強制は刑法223条の強要罪となりますからね。
強制は刑法223条の強要罪となりますからね。
— Kaoru Yamaguchi🗣 (@KaoruYamaguch11) May 2, 2022
心配な方だけがマスクを着用すれば良いし、 心配な方だけがステイホームすれば良いし、 心配な方だけが学校や園を休めば良い ただそれだけのこと🤗 感染不安への『寄り添い』や『思いやり』? いつから自身のわがままをゴリ押しする手段を『寄り添い』や『思いやり』と呼ぶようになったのですか?
心配な方だけがマスクを着用すれば良いし、 心配な方だけがステイホームすれば良いし、 心配な方だけが学校や園を休めば良い
ただそれだけのこと🤗 感染不安への『寄り添い』や『思いやり』? いつから自身のわがままをゴリ押しする手段を『寄り添い』や『思いやり』と呼ぶようになったのですか? — mashamasha (@mashamasha76656) May 2, 2022
マスクで感染予防になると、デマに騙されてたお店。 それでも客を選ぶ権利はある!という考え方もあります。 しかし日本の法律上では、その理屈は通らないようです。マスク信者にごめんなさいは?https://t.co/7Yyabc2ace
— riri (@riri5Or) April 29, 2022
自粛警察と誤った正義感・法務省
法務省:自粛警察と誤った正義感
新型コロナウイルス感染症に対する過剰な防衛反応,正義感からくる義憤など,様々なことが言われています。しかし,健康上の理由等でマスクをつけることができない人やワクチンを接種することができない人など,人によって事情は様々ですから,「感染症対策をしない人」などと一律に他人にレッテル貼りをしてしまうことは,合理的ではないのではないでしょうか。そして,いかなる理由があったとしても,自らの主張を実現するために他人を傷つけることは,絶対に許されません。