能登の被災者の悲惨な状況で支援はせずに20万円の金貸し!?
能登地震からロクに救助も支援もしない日本政府。 厚労省はこの状況で金貸し業を励む。 政治家からしたら、私たちを選んだのは国民。 これも国民の選択だと言うことなのでしょう。 海外からの救助も断り、たった40億円の支援を発表。 自治体も民間への支援要請などもなく、放置状態。 現場には行くな、取材もさせるなと隠蔽の怪しさ。 ウクライナには50億円以上を追加で発表し、裏金はくすねても支援には募金活動を始めるしまつ。 被災された方には・・・ なんて定型文よりも、日本人がしっかりしないと好き放題やられる。 そんな陰謀論を目の当たりにして、国民は何を思うのか。 それでも奴隷として従って残りの人生を消化する?ASEAN→2兆8000億円投資 アフリカ→3年間で4兆円の支援 フィリピン→5年間で1兆円規模の支援 エジプト→約339億円の支援を検討 ウクライナ→約1兆400億円+おかわり6500億 日本の被災地の皆様→20万貸してやるよ。3年以内に返せよ😎 一体、どこの政府なの💫
ASEAN→2兆8000億円投資 アフリカ→3年間で4兆円の支援 フィリピン→5年間で1兆円規模の支援 エジプト→約339億円の支援を検討 ウクライナ→約1兆400億円+おかわり6500億
日本の被災地の皆様→20万貸してやるよ。3年以内に返せよ😎 一体、どこの政府なの💫https://t.co/gxCbiLcZtA — ワクチン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨 (@IXT62961634) January 11, 2024
被災者に最大20万円貸し付け 能登地震で特例措置 厚労省

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
厚生労働省は10日までに、緊急かつ一時的に生計の維持が困難になった人に生活費を貸し付ける「緊急小口資金」の対象に、能登半島地震の被災世帯を加えることを決め、都道府県に通知した。
ヤフコメ
00032620時間前 制度上、申請手続をした人に貸し付けになるはず。 でも、何もかも失った人は、申請手続きをするだけで一苦労。 審査もあるはずだから、手元にお金が来るまで早くても1週間はかかるはず。 今すぐ現金が必要な人には意味がない。 20万円だから復興の足掛かりのお金ではなく、当面の生活費の意味なのだろうけれど、後日、返済しなければいけない貸し付けだから、生活の目途が立たない中で、安易には借りられないと躊躇する人もいるはず。 この緊急小口資金は、大半の被災者に利用されない気がする。
mai***13時間前 貸付?給付ではなくて?それもたった20万円ってそれで生活出来ますか? 生活を立て直すことが出来ますか? 被災地の状況を見れば、復興までには相当な時間がかかるのは明白 生活を立て直すまでの一定期間の生活費を給付しても良いのでは?
・19時間前 外国には優しいのに 国民には 冷たくて厳しいと感じました。 貸し付けって 意味が分からない。 大地震で 生活が破壊された方に 借金させる政府って 何ですか? 税金は 国民のお金であって 政府のお金ではない。 被災者支援の為の緊急支援金のような命名をして 税金から 支出してほしい。 罹災証明あれば 返済不要にするべきです。
kxn********21時間前 200万円の間違いじゃないですよね。 桁が違い過ぎてあっけらかんとなりました。 子供の遣いじゃなく動かせる資金とした場合、 オウム返しとして何が出来るのか伺いたい。 真摯に取り扱って貰いたい。
kei********21時間前 海外にあんなに義援金配ってるのに 国内にはたった20万のしかも貸付? この物価高に何を考えたらこの金額が出るのですか?もう少し検討してあげてください。
ponta20時間前 たったの20万で家倒壊した方達にどうしろっていうの? しかも貸付かいな。 外国に何兆もバラまいて国難には渋チン。 こんな時こそ不信感の塊しかない自民党もさすがにやる時はやるんだなと見せる時ではないのか! 困ったときにはこんな事しかしてくれない政権を誰が支持するんだよ!
tkb********13時間前 ねえねえ、議員さん達よ お前ら1回で20万くらいの食事するよな? この間のエッフェル塔観光旅行はひとりいくらかかったの? パーティー券のキックバックは数千万 移動で乗ってるアルファードは500万以上はするよな 20万で何ができるか考えろよ しかも貸付けとかふざけてる 芸能人やらが寄付した支援金の合計より、国が出したお金の方が少ないんじゃないの? だれかまともな政治家はいないのかい?
spr********16時間前 東日本大震災の時のニュースで、1人に30万から40万の給付をするというのを見ました。当時、金額少ないなと思いながら、規模が規模だからかなと思いもしました。 今年度の予備費が3000億、4000億残っていて、海外にはポンと出して、今回1人に20万、しかも貸し付け。 膝から崩れ落ちるって表現を使うとは思いませんでした。寄付まとめ 7億4千万円 台湾 1億4千万円 大谷翔平 5000万円 ポケモン財団、モンスト、SMILE-UP、新しい地図 2500万円 24時間テレビ 1400万円 アメリカ合衆国 1000万円 羽生結弦、巨人選手会、ヒカキン、YOSHIKI、GLAY、浜崎あゆみ、西島隆弘
寄付まとめ
7億4千万円 台湾 1億4千万円 大谷翔平 5000万円 ポケモン財団、モンスト、SMILE-UP、新しい地図 2500万円 24時間テレビ 1400万円 アメリカ合衆国 1000万円 羽生結弦、巨人選手会、ヒカキン、YOSHIKI、GLAY、浜崎あゆみ、西島隆弘 — BULLET (@nbe222) January 10, 2024
原則10万円!?
厚労省HPによると、貸付金額は原則10万円以内だが「世帯員の中に死亡者がいる」「世帯員に要介護者がいる」「世帯員が4人以上」「重傷者、妊産婦、学齢児童がいる」などの場合は20万円以内になるという。所得要件などはない「返済は、据え置き期間1年の経過後2年以内なので最長3年
コメント欄に「『子宮頸がんはワクチンで予防できる』と言っていた彼女を見習いワクチン接種すべし」が溢れているのだが、彼女はHPVワクチン打ったのに子宮頸がんになったのでは? ついでにコロナワクチンも打ったと言っている。
女医ブロガー・居原田麗さん死去 42歳、4人の子供達残し…… — Yuji Kawakubo (@yujikawakubo711) January 12, 2024