日本郵便とゆうちょ、社員のマスク着用は個人の判断
日本郵便とゆうちょが、全社員のマスク着用を個人判断に。 まだ感染対策に無意味なマスクなんてさせてたのか!? こうコロナ脳のアタオカは無視し社会を回復させましょう。 空気感染の新型コロナウイルスは、不織布マスクなどでは感染は防げません。 つまり感染対策にならないことは、PCRレベルの論文など科学でも明らかになっていること。 事実でもマスク死続け感染世界ワーストの日本、着用義務化でも差が無かったアメリカの州など、なんら結果が出ていません。 テレビや新聞など質の低い情報に騙され、マスクでウイルスが防げると思っている情弱の意見は無視し、社会のために働いている人たちの健康を守りましょう。 現場ではしっかりと従業員を守り、マスクチンピラなどが発生した場合はすみやかに精神病院への受診を強制させましょう。日本郵便とゆうちょ、すべての社員のマスク着用を個人判断に

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
日本郵便は、7月1日からすべての社員についてマスクの着用を個人判断とすることにした。ゆうちょ銀行においても同様の対応となる。
ヤフコメ
sag********1日前 郵便局に限らないが、宅配便等でも炎天下でマスクをしたまま配達されている方を去年の夏まではよく見かけて心が痛んだ エアコンの聞いた局内にいる職員は「個人判断」でいいと思うが、屋外で働く配達員の方は少なくとも夏の間は外すのを基本としてもいいくらいだ
cus*****21時間前 現時点では、配達員も窓口社員も、お客様応対時はマスク着用してくれと指示されていて、配達員は単独で運転している時はマスク着用は任意となっていますね。しかし、7/1からは本当にどんな場面でも任意になるんですね。5類になった時点でそうすれば良かったのにと思いますが、良い流れということで。
pre********15時間前 勤務している者ですが、この情報は正しいのでしょうか? 岡山県内は本社に従わず、個人の判断などさせてもらえず、お客さんと対応する時はマスク必須と言われています。こんなところにも郵便局の本社と現場の乖離が読み取れました。 ネットで情報が拡散される時代ですので、正しい報道を願うばかりです。
rin********21時間前 何を今頃感は有りますが、配達員の皆さんが少しでも楽になることを歓迎します。 そしてこの通達を世間に周知徹底させてくれぐれも利用者はクレームを入れないようにしてほしい。 クレームが来ても毅然と対応して配達員の皆さんを守ってください。
kao****20時間前 今頃ですか?まだ個人判断ではなかったのですね。 エアコンの効いた室内での勤務ならまだマシですが、外勤の人には暑くて気の毒だと思っていました。 商店やスーパーの方達もなるべく外せた方が体に良いとは思いますが。 長い間呼吸を妨げていると体に影響が出ないか?他人事ながら心配になります。
bes********20時間前 ちょっとずっと企業のマスク着用が無くなってきているようで。 個人の自由といいながら、職場はマスク義務、というところが多い。 どの職場でも、マスク自由になっていってほしい。 企業側がマスクしてなくて不安な人は、自身がしっかり感染対策するしかない。
kom********22時間前 こんな暑さでマスク着用させて配達させる事は本当に危険ですし、本当に心が痛む… いい加減、様々な業種の従業員のマスク着用を本当に自由にして下さい。交通整備の警備員もマスク着用で顔を真っ赤にしてる姿など本当に心配になる…
ryo********12時間前 わたしは配達員ですが、階段の多いところなので、この炎天下の中マスクして配達していると、直ぐに息苦しく暑く死にそうになります。 現場の感想を言わせてもらうと、やっとか!てな感じです。 コロナが始まってから真夏もマスクしてましたが、頭と身体とそしてマスクはシャワーを浴びたようにビショビショになります。
マスクの無意味さを証明した日本
いや、ほんと彼らすごいですね 昨年マスク頑張ってた日本で感染拡大したという記憶が抹消されてる マスク着用のデメリットはどんだけ根拠挙げても弱い なのにマスク着用が効果あるというのはどんな稚拙な論文でもエビデンスとする 思い込みが激しすぎます
いや、ほんと彼らすごいですね
昨年マスク頑張ってた日本で感染拡大したという記憶が抹消されてる マスク着用のデメリットはどんだけ根拠挙げても弱い なのにマスク着用が効果あるというのはどんな稚拙な論文でもエビデンスとする 思い込みが激しすぎます https://t.co/wCYTNh3kWA — NY Koala (@KonoBellYoko) June 24, 2023
効果有るなら、なぜアメリカではマスク着用を義務化した州と義務化しなかった州で感染者数に差が無かったのでしょうか。 効果が少しでも有るなら差が僅かでも出ると思うのですがそのような結果は出てませんね。 MaskaholicsThe pandemic has eased, but not the compulsion of many Americans to cover their faces. Fully vaccinated adults are still...
効果有るなら、なぜアメリカではマスク着用を義務化した州と義務化しなかった州で感染者数に差が無かったのでしょうか。 効果が少しでも有るなら差が僅かでも出ると思うのですがそのような結果は出てませんね。https://t.co/Vc8CyVc4hm https://t.co/N4rQoumOHK pic.twitter.com/yUHuHq8fif
— よっしー (@borninthejapan) June 27, 2023
マスク信仰は精神障害
“マスク着用している人”がイライラした結果がこれ↓
“マスク着用している人”がイライラした結果がこれ↓ https://t.co/WrHX2WDPJs pic.twitter.com/SlSLTPq4oQ
— 漆黒の戦士 (@kokotata0605) June 26, 2023
2021年には世界の笑いものに・・・
マスクを推す医療者の絶望的な情弱さ。 欧米では、「マスクをしないとヤバイ」どころか、「マスクをつけ続けるとヤバイ」という科学的な調査結果が数多く報告されているのだ。日本ではあまり報じられていない 海外では「マスク着用の弊害」論文が続々登場
マスクを推す医療者の絶望的な情弱さ。
欧米では、「マスクをしないとヤバイ」どころか、「マスクをつけ続けるとヤバイ」という科学的な調査結果が数多く報告されているのだ。日本ではあまり報じられていない 海外では「マスク着用の弊害」論文が続々登場https://t.co/TT4sQQk5bi — えれこーど (@elecord) June 27, 2023