PR

感染リスクたった2%!サッカー満員観戦で発覚したコロナのショボさよw

ニュース
もうコロナを相手にしなくなったイギリスが、サッカーEURO選手権など計49日間分のイベントでの感染実験のレポートを発表。 同レベルならフジロックでも何も起きない可能性が高いでしょう。 レポートの感染者8試合で9000人くらい?、わかりやすく1試合で1000人。 観客数は全部が6万人でもないでしょうから、5万人としてみる。 すると感染率は、50000人中1000人。たった2%。しょぼw なにより「感染」ではなく、ただの「陽性」。※これ重要   それもインチキPCR検査ならCtで結果をコントロールできちゃういい加減さ。 だからこんなデータがでても、イギリスはコロナはただの風邪。とあしらって終わってるわけですね。 まぁワクチンや感染済みの抗体持ちも多そうなので、要素はいろいろあるでしょう。 でも、緊急事態を1年中つづけて、マスクもしてる日本でも感染爆発。 対してイギリスは元の生活に戻ってコロナも適切に処理。 この違いを考えれば、日本もいい加減に気づかないとですねw   なによりどうでもいい「感染者数」は出したけど、重傷者数や死者数には触れない。 ただの風邪なので、コロナ対策を復活させるとかもない。 イギリスからしたら未だにマスクしてPCR検査の「陽性」で騒いでいる日本が不思議でしょうね。  
10カ国11都市を会場とした同選手権のうち、ロンドンの競技場で開催し、6万人以上を収容した決勝、準決勝を含む計8試合分を集計した。 密接状態で「ウイルスがいかに容易に広がるかが示された」と指摘、注意を促している。
   
【EURO観客6千人超が感染 英報告】
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
新型コロナウイルスの感染対策の効果を実証するため、英政府が大人数の観客の入場を認めた6~7月のサッカー欧州選手権で、観客計約6400人が感染したとみられることが、政府が公表した調査報告書で明らかになった。
  英、満員観戦で6千人超感染 サッカー欧州選手権
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
新型コロナウイルスの感染対策の効果を実証するため、英政府が大人数の観客の入場を認めた6~7月のサッカー欧州選手権で、観客計約6400人が感染したとみられることが、政府が20日に公表した調査報告書で明らかになった。
 

ワクチンor陰性証明

ワクチン接種済み確認の観客だけ、でした。 ワクチンには感染予防効果は期待できないことが実証されましたね。 英、満員観戦で6千人超感染 サッカー欧州選手権 | 2021/8/21 – 共同通信
 

決勝で3400人

8試合中で決勝戦でほぼ半数の感染。 ということは、決勝戦に見られるファクター。応援のしかたが違う、勝敗後にみんなで何かをやるなどの影響かもしれません。 またそれまでは感染しなかった人でも、暴露回数が多かったなんてのも考えられますね。   サッカー欧州選手権決勝で3400人がコロナ感染か 英保健当局調査
サッカー欧州選手権決勝で3400人がコロナ感染か 英保健当局調査:東京新聞デジタル
英イングランド公衆衛生庁(PHE)は20日、ロンドンで先月開催されたサッカー欧州選手権決勝の試合会場とその周辺で、3404人が新型コロ...
サッカー欧州選手権決勝の試合会場とその周辺で、3404人が新型コロナウイルスに感染 試合はロンドン北西部のウェンブリー競技場で7月11日にあり、6万人超の観客収容が認められていた。 同7日のイングランド代表の準決勝でも、同競技場内外での感染者は2090人超に上り、選手権全8試合では約6400人だったとみられる。  
イングランド公衆衛生庁が、計49日間分の種々のイベントでのコロナ感染を追跡した疫学調査の中間報告。(感染者が多数発生したEUROに対し)約30万人が観戦したウィンブルドン選手権での感染者は、881人にとどまった。「観客の行動の違いが理由」と報告した。

競技場内での感染率は1.8%程度

スタジアム内外で感染者が多くいるので、場所と言うよりも人の密集などでしょう。 リアクション的には同じように応援するでしょうからね。
競技場には6万人、場外にも多数の人 合わせて3404人が感染、うち場外は約2300人 競技場内での感染率は(3404-2300)/60000=1.8% 思ったより小さいね。
  サッカー欧州選手権9000人超のクラスター…マスクなし観客大多数「イングランド決勝進出が重大リスク」
サッカー欧州選手権9000人超のクラスター…マスクなし観客大多数「イングランド決勝進出が重大リスク」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
今年6~7月に行われたサッカーの欧州選手権のうち、英国で行われた8試合で新型コロナウイルスの特大クラスターが発生し、9000人以上の新...
そして本当に意味があるのはこちら。 サッカーでは5万×8で40万人として、9000人。テニスでは30万人なのに感染者は881人と少ない。 10倍くらいの差があり、これは応援スタイルの違いによるものかもしれませんね。
一方、約30万人が観戦したウィンブルドン選手権での感染者は、881人にとどまった。「観客の行動の違いが理由」と報告した。欧州選手権では大多数の観客がマスクをせず、とくに準々決勝や決勝では、バーの周辺で群衆ができて、ビールなどを飲んで騒ぐファンは多かった。
 

結論

そしてこのレポートのデータから導き出された結論。 イングランド代表の決勝進出って・・・  そこ!?
同庁は報告書で「欧州選手権の開催と、イングランド代表の決勝進出が、英国全体の公衆衛生に重大なリスクを与えた」と結論づけた。
  まぁイギリスはコロナを相手にしなくなったので、今後の参考にしておくよ。くらいなんでしょうね。 いや、もうマスクも辞めてますから、過去のデータの報告って程度でしょうね。 かしこい、かしこい。