FTX破産・大谷翔平も契約する大規模な暗号資産取引所

ニュース

FTX破産・大谷翔平も契約する大規模な暗号資産取引所

私のような貧乏人には無縁ですが、暗号資産取引所のFTXが破産。
大谷翔平も契約するほどメジャーなだけに、業界は大パニック。

債権者10万人以上の資産がパーってこと?

例えるなら銀行が倒産して、預けていたお金が消滅。
銀行なら元本1,000万円まで補償があるけど、暗号資産はないのでしょうね。

 

私なんかだと素人なので、DMMビットコインにちょっとあるだけ。
そういう意味では取引所の信頼が、って思うけどそんな大手が倒産するならどうしたらいいんでしょうね。

 

FTX破産…終わりました。ボクも仮想通貨引退します。もう何も手元にありません。さようなら…

 

大谷翔平、ギャラどうなる?アンバサダー務める仮想通貨運営のFTXが破綻

大谷翔平、ギャラどうなる?アンバサダー務める仮想通貨運営のFTXが破綻(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
 野球の米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手(28)が「グローバル・アンバサダー」を務めていた暗号資産(仮想通貨)の交換所を運営するFTXトレーディングが11日(日本時間12日)、米連邦破産法11条

大谷翔平投手(28)が「グローバル・アンバサダー」を務めていた暗号資産(仮想通貨)の交換所を運営するFTXトレーディングが11日(日本時間12日)、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請して経営破綻したと発表した。

 

 

債権者10万人以上を抱える仮想通貨取引所大手「FTX」、経営破綻

負債総額は数兆円規模という仮想通貨界隈で過去最大級の経営破綻になり仮想通貨相場全体が暴落

突然の破産に「資金が引き出せない」「原因不明の10億ドル(約1400億円)相当の流出があった」など情報錯綜中
https://jp.reuters.com/article/fintech-crypto-ftx-hole-idJPKBN2S203L

 

 

 

東京ではJR各線で人身事故が発生しており、「もしやFTXで財産が飛んだ人では…」との憶測も囁かれています(関連は不明)。
またFTXは著名人を広告塔に起用しており、日本だと大谷翔平選手もその一人で、「ギャラは全て仮想通貨や株式で受け取る」という契約だったため破綻の影響が懸念されています。

 

 

ヤフコメ

?????8時間前
前回のLUNAの件や今回の件、ステーブルコインや取引所コインは今後気をつけなければ行けないですね。ですが、暗号資産はやはり危険とか実態が無いとかは別問題で、そこを書いてほしい。お金も盗まれるものだし偽札も作られる、銀行も潰れるし詐欺もある。暗号資産だけ怪しいものにしないで欲しい。その仕組みやメリットとデメリットをイメージだけではなくて確かめてほしい。
大谷さんがアンバサダーになったことに感しては、ギャラが良かったのかもしれないが、暗号資産取引所というまだまだ危ない存在の広告塔をあえてリスクを犯してまで、大谷さんがやらなくてもいいのではと思いました。

 

qoa*****8時間前
仮想通貨はマイニングの過程で消費される電力がかなり多く、環境への負荷が懸念されるようになってきました。マイニングの一大拠点だったウクライナで戦争が勃発したのもかなり痛かったですね。
たくさんの温室効果ガスを排出する、プライベートジェットで移動するスポーツ選手への批判などもあるなかで、これからは仮想通貨にかかわることは、企業や公人または有名人にとってはマイナスイメージでしょう。CMなども打てなくなります。

 

cch*****7時間前
2019年の設立以来、あっという間に成長を遂げたFTXですが、その破綻の背景には粉飾決算やグループ企業間の資金の不正流用などの存在が指摘されており、2001年に破綻したエンロンを彷彿とさせる事態となっています。経営者が時代の寵児としてもてはやされていた件でも共通しています。米国政界に熱心にアプローチしていたのもその危うさ、怪しさ故だったのかも知れません。結局、大谷選手もこんな企業のイメージを誤魔化す片棒を活がされてしまう形となったわけです。ギャラがどうこうというレベルの話ではではなく、これはマネージメント・サイドの大きな失態として捉え、改善を図っていくべきではないでしょうか。

 

dfi*****11時間前
契約内容にもよりますが、記事にある通り
仮想通貨で貰う契約で有れば”ギャラ無し”になります。
やはり仮想通貨にはリスクが高過ぎますね。
私自身、1BTC:60万円の頃に10BTC購入をし、暴騰した所で利確をし、手を引いていましたので実害はありませんが、他の市場にも少なからず影響があるので規制が高まりそうですね。
コイン自体のボラティリティが高く、担保される価値が不透明なのもそうですが、取引所のリスクがあるという時点で論外です。
今年だけでも様々な大手取引所が問題を起こしているので、危機感から更なる暴落があるのか悪材料出尽くしで底打ちなのか分かりませんが、手を引いておいて良かったです。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました