オミ株から2週間しないと分からないと言って2週間経って大したことがないとなったら、また2週間。「現状は若者が中心。中高年に拡大してから1、2週間経過しなければ分からない」脅威の感染力が前提なら、とっくに広がっているはずで、なんで中高年だけはまだ、となるのか。
オミ株から2週間しないと分からないと言って2週間経って大したことがないとなったら、また2週間。「現状は若者が中心。中高年に拡大してから1、2週間経過しなければ分からない」脅威の感染力が前提なら、とっくに広がっているはずで、なんで中高年だけはまだ、となるのか。https://t.co/QSRTwvhAMv
— 付箋 (@KDystopia) January 10, 2022
低い重症化率でも医療逼迫の恐れ オミクロン株

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
「感染しても軽症」との楽観論もある新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」だが、感染動向について、医療関係者や専門家らは慎重姿勢を崩さない。
専門家より賢明やヤフコメ民
kou***** | 16時間前 低い重症化率でも医療が逼迫するなら、医療体制に問題がある以外に何があるのか。 風邪で医療体制が逼迫することなどあり得ないし、あってはならないこと。 オミクロンは「風邪もどき」なのが日に日に明らかになっているのである。
tyd***** | 15時間前 日本の所謂専門家の意見は「オミクロン株の重症化率はどうも低いようだが、感染者が増えれば重症者数も増える。それに今は若年層の感染者が多いが、今後高齢者の感染が広がった場合の実態を見るまで油断出来ない」ということのようだ。 日本での感染者はまだ少ないが、米国では100万人超/日の、欧州主要国でも20万人/日レベルの感染者が発生している。だから「その実態を推定するに十二分な症例が整っている」と思うのだが、一体何百万の症例が積み上がれば実態を推定するに足るのだろう?? まがりなりにも科学者の端くれであるなら、そこら辺を明らかにしようと思わないのだろうか?
wws***** | 15時間前 初期は混乱するけど、病床を一定期間で開けられるし、医療従事者も一定期間で戻ってこられる。 重症者が少なければ、初期治療のみ病院で受けて、その後隔離施設に移行させることができる。 悲観しすぎると、訳が分からなくなるよ。 浅瀬で溺れるようなもの。
**y***r* | 15時間前 感染爆発の那覇市は、保健所での濃厚接触者追跡をやめたそうですね。 患者が自ら誰が濃厚接触かを判断して、その人に連絡もしなければならないとのこと。そうなると、自己申告しなかったり、連絡をしない人が多数出てくることも予想されますよね。でも、逆に言えば国や自治体は、そのような事態になっても大丈夫だと、オミクロンは軽症だから濃厚接触者がわからなくても、大事にはならないとわかっているからこその対応かと思えてきます。 少しずつ、対応が風邪に近づいていくのでしょうか?
alo***** | 7時間前 このライターは勉強不足。オミクロンの潜伏期間は3日程度だと世界中の感染国保健局が報告しています。フジ産経のスタンスは煽りに振りすぎ。尚、重症化率もデルタの1/4?1/5と発表されており、デルタの60%で計算する埼玉のお医者さんも世の中を知らな過ぎ。医者だから何でも知ってると思ったら大間違い。 オミクロンは今までのコロナ=新型肺炎とは異なり、肺まで菌が届かない。つまり新型肺炎とは言えない疾病に変異しているわけだ。もうコロナの定義では無い。高齢者の感染増加を待って判断するとしている政府だが、肺まで行かないインフル程度の疾患では、いくら待ってもデーター収集は出来ず、それまでに日本の経済、特に観光業、飲食業、それらに関わる業種は再起不能に陥るのが明白。 諸悪の根源は指定感染症法が現状にそぐわず指標になっている事。5類に落とせば世の中変わる。
jtm***** | 13時間前 だからどんな風邪でも重症化してしまう人はいるんだから、その人達だけを治療すれば良いんじゃないの?近くの病院で。他の風邪やインフルなら40度近く出たって自宅療養でこれまで治してきたのに、無症状軽症の人入院させて看護師さん達は何を看護してくれてるの?それで他の病気の人は診れませんって病院は一体何するとこなわけ?コロナが怖い、オミクロンのリスクがある。そんなマスコミのデマにつきあわずに、国民が気づいたら終わりますよ。