PR

コロナに負けない地味に強いビジネスのタイプ

お手本の事例
換気対策なんて、とっくにできてるこのお店。 なにげにガチャガチャは、鬼滅の刃だったり。   しかもちゃんと売れてるし。   密もなく、自粛警察もいいがかりをつけられない。 この店舗スタイル、 コロナ時代のスタンダードになるかも・・・     まぁそれは冗談としても、効果は???ながら、ビジネスでは新型コロナウイルス対策が求められます。 店舗型は基本、ほぼ全滅でしょうね。 そもそも人が集まることを禁止されるようなものですから、どうがんばっても無理です。   人をイベントで集めて・・・ というパターンも、人を集められないのですから厳しい。 もちろんzoomなどのオンラインで!もアリですが、リアルのコミュニケーションとそのまま置き換えるのはやっぱり厳しいですね。     もっとも、オンライン化してオンラインならではの価値と課金をできれば、むしろ売上増の可能性もありますよね。 それもこれもデジタル、ITの知識や経験ありきになってしまいますが。   こう考えると最初のガチャなんかは、人が好きなときに来るだけなので人が集まらない。 にもかかわらず、勝手に売れていく。 ボロい(失礼!)でも固定費がかからないので、コロナ禍でもダメージは少ないでしょう。     もちろん今回の例で利益が上がるか?は不明ですが、コロナに負けないビジネスへのヒントがあると思いますよ。 SNSで立派なこと、カッコいいことを言っていても、コロナに負けてしまうビジネスもある。 逆に地味ーに、コツコツとやっていくビジネス。そういうのが結局は強いのかもしれませんね。  

コメント