ビジネスモデル 飢饉普請 お金があるなら、寄付より飢饉普請! 日本には寄付文化が無い!海外では貧しい人に恵んであげるのが当たり前なのに・・・ なんてことを聞いたことがります。まぁ人の意見なんてどうでもいいです。そこで今回は、【飢饉普請】の話をします。飢饉普請とは、三... 2020.06.11 ビジネスモデル
ニュース レナウン子会社 全従業員解雇 レナウン子会社のダーバン宮崎ソーイングが、全従業員(正社員52人と嘱託社員14人、アルバイト68人、パート2人)のを解雇を通達。民事再生中にもかかわらず全員がクビ。つまり事業再生も行わず破産ということでしょう。レナウンの直営工場としては19... 2020.06.10 ニュース
ニュース ジョイフル 200店舗閉店 九州ファミレス大手ジョイフル、200店舗閉店へ 全体の4分の1九州の大手ファミレスジョイフルが、一気に200店舗もの大量閉店。理由はシンプルに新型コロナウイルスによる客足減少。店舗ビジネスでこわいのはこれですね。コロナの影響・・・ではなく、... 2020.06.08 ニュース
お手本の事例 コロナに負けない地味に強いビジネスのタイプ 換気対策なんて、とっくにできてるこのお店。なにげにガチャガチャは、鬼滅の刃だったり。 しかもちゃんと売れてるし。 密もなく、自粛警察もいいがかりをつけられない。この店舗スタイル、コロナ時代のスタンダードになるかも・・・まぁそれは冗談としても... 2020.06.07 お手本の事例
ネットのリスク対策 布マスクはいつまで売れる? コロナ対策で難しいこと。それは、うまくいってる人を探すのが困難だから。 問題はそれが起きたのと、同じレベルで解決することはないアインシュタイン失礼ながら、コロナ直撃の人のアイデアって、まさに同じレベル。テイクアウトだとかマスク販売だとか、... 2020.06.05 ネットのリスク対策
ビジネスモデル テレワークカラオケ 個室でテレワーク。苦肉の策策でも、これからのメニューになるかもね。自宅勤務したいけど、こどもがいるとか集中できないとかそういう人もいる。かつカラオケなんてまさにコロナで指定されちゃったような、3密空間です。でも個室でテレビに音楽?なんてのも... 2020.06.04 ビジネスモデル
ニュース マイクロソフトがAI導入で編集者を解雇 Microsoftがニュース編集記者を解雇、代わりはAIスタッフMicrosoftと契約し、MSNやMicrosoft Newsで働いていた約50人ほどの記者に、先週、6月いっぱいで契約終了、更新なしとMicrosoftから通達がきたといい... 2020.06.03 ニュース
ニュース デジタル通貨の協議会 メガバンクやJR東がデジタル通貨の協議会現物の円のセキュリティは最強だけどデジタルとなると日本のセキュリティは甘いから不安だわ。マイナンバーなどでもわかるように、日本のシステム自体が貧弱すぎて使い物にならない。そうなると基幹システムは外国産... 2020.06.03 ニュース
ビジネスモデル マスク飽和でも儲かると儲からないマスク通販 儲かる会社は設けない。なんのこっちゃ。あなたのご近所でも、一気にマスクが暴落しましたよね。そうなるとマスクを売って利益をだそうとしたところは、一気に価格競争になる。そりゃ需要と供給のバランスが一気に崩れちゃったから。さらにシャープやユニクロ... 2020.06.02 ビジネスモデル
ニュース アフターコロナの飲食業界。消える店、残る店 緊急事態宣言解除後、一気に差がつきそうなのが飲食店。緊急事態宣言解除後の外食頻度についての調査「緊急事態宣言解除前より減る」が46%「緊急事態宣言解除前より少し減る」が24%この2つで全体の70%。まぁ良い感触のデータはありませんよね。でも... 2020.06.01 ニュース